日誌

学校

10/24 任命式

後期学級代表の任命式でした。18名の各学級のリーダーが胸を張ってステージに上がりました。やる気に満ち溢れている堂々とした姿でした。

校長先生からは、リーダーとして大きな声を一番に出せる人になってほしいということが伝えられました。新しいリーダーを中心に「明るく元気な、活力ある福岡っ子」がますます多くなることが楽しみです。

10/23 球技部選手激励会

球技大会を土曜日に控え、今日は全校児童で選手を応援する選手激励会がありました。
各部選手のパフォーマンスには、憧れのまなざしでプレーを見守る姿と拍手で応援する温かい雰囲気が体育館にあふれました。

その後は、応援団のリードでによる全校児童の元気な応援がありました。

最後に各部キャプテンが大会の意気込みを語りました。大会では、ベストを尽くして戦ってくれるでしょう。

子ども造形パラダイス出展

「未来へはばたけ」をテーマに今年も造形パラダイスが催されました。福岡小学校でも2・4・6年生の力作が会場に展示されました。用務員さんたちの工夫された飾りつけで子どもたちの作品も一段と輝いていました。

また、特別支援学級の伸びゆくこどもたちの作品展には、あすなろ学級の抹茶茶碗の展示がされました。おいしいお抹茶がいただけそうですね。

後期始業式

10月15日(火)は後期始業式でした。
3人の代表児童の後期にがんばりたいことのスピーチがあり、友達の話をきちんと聞こうとする全校児童の姿がありました。
校長先生からは、「地域であいさつできる子になろう」という後期に特にがんばってほしいことの話がありました。最後は、6年児童の伴奏で、全校児童が力いっぱい校歌を歌いました。


PTAあいさつ運動

10/1(火)PTA生活指導部のみなさんによるあいさつ運動がありました。声をだすことが苦手と言われる福岡の子たちですが、あいさつの声が届くように「自分から」あいさつしている子がたくさんいました。

わんぱくタイムには、PR大会が行われ、特技を生かして、ピアノ演奏やおわらいなどの発表がありました。応援に来ていた児童の鑑賞の様子もとてもよく、温かいPR大会となりました。

避難訓練

9月7日に避難訓練をしました。
子どもたちは、「自分の命は自分で守る」ために考えたり行動したりしました。今回は、地震で火災がおきたという想定の中、6年1組の児童は出火場所から、子どもたちだけで避難する訓練をしました。6年生らしく自分で考えて、落ち着いて、声を掛け合って避難することができていました。どんなときでも「自分の命は自分で守る」福岡の子であってほしいと願っています。

夏休み明け集会

いよいよ学校が始まりました。今朝の夏休み明け集会では、元気いっぱいの子どもたちの声が広がりました。校長先生の話の中では、子どもたちのがんばったこと発表がありました。また、夏休みに行われた水泳部の表彰などもありました

全校出校日

福岡っ子は、暑い中、元気に登校しました。子どもたちの元気いっぱいの様子を見て、とても安心しました。明後日3日(土)は、最後の水泳大会があります。全校児童で水泳部の健闘をたたえ、激励会をしました。練習の成果を発揮し、ベストタイムが出ることを願っています。


小学生のコンサート出演

7月28日(日)ライフポートとよはしで行われた「小学生のコンサート」に本校の音楽部と和太鼓部が出演しました。「良友」~七色の夢をつなごう~をテーマに、歌あり、踊りあり、演奏ありとバラエティーに富んだステージで、観客を引き込みました。

夏休みを前集会

明日から夏休みが始まります。
福岡っ子にとって、充実した楽しい夏休みになることを願っています。
集会では、7月28日(日)の小学生のコンサートに出演する音楽部や和太鼓部の子たちが発表をしました。たくさんの拍手をもらい、自信につながったはずです。
校長先生からは、「なりたい自分」の話がありました。どんな自分になりたいかそれぞれが考えて、夏休みを送ってほしいです。



7/12 児童集会

子どもたちの大好きな児童集会がありました。今回は、PR委員会による発表が中心でした。トーチトワリング、縄跳び、お笑いなど いろいろな特技をPRして、見ている子たちから、たくさんの拍手をもらっていました。



The Star Festival

7月4日(木)伝統行事 The Star Festival がありました。2日前から、保護司やおやじの会の方々が、たくさんの竹を取りに行き、当日の午前中は、更生保護女性会をはじめ、多くの地域のみなさんが市民館で、子どもたちに渡す笹の準備をしてくれました。午後の会の最初には、The Star Festival を立ち上げてくださった、藤井さんをお招きして、感謝状をお渡しすることができました。無事に今年で40周年を迎えることができました。1,2年生の子どもたちは、地域の方々に手伝ってもらいながら、うれしそうに笹飾りをつけていました。


七夕近づく

福岡小には、いち早く七夕ムードが図書室にあふれています。七夕に関する本のコーナーや七夕飾りです。子どもたちが書いた短冊を見ると、「力だめしで100点がとりたい」と今がんばっていることへの願いがありました。7月7日の七夕に、短冊を書いたみなさんお願いが届きますように・・・。七夕飾りや本を準備してくれた図書ボランティアのみなさん、ありがとうございます。

児童集会

19日(水)の昼放課に児童集会が行われました。
集会委員会が今月の歌を歌いながらで迎える中、体育館に入場する全校児童の歌声の輪が広がります。計画委員からは、あいさつ週間に向けて、「勇気を出してTRY!~自分から」を伝えました。大人気のお助けレンジャーが登場すると、全校児童は大喜びです。あいさつ週間には、笑顔いっぱいで元気な声が校内や地域にあふれそうです。


学校公開日・引き取り訓練無事に

15日(土)に無事、学校公開日と引き取り訓練を無事に終えることができました。1限の学校保健委員会では、早朝にも関わらず多くの保護者の皆さんにご参加いただきました。保健委員会の児童は、休み時間を利用しながら、発表の準備をしていました。


その後の算数や国語や道徳の授業では、自分の考えを話したり、友達の意見に耳を傾けたり、先生の話を聞いたりして、いつも以上に集中して臨んでいる姿がありました。



雨の中、通学路点検へのご協力ありがとうございました。

豊橋学校いのちの日

豊橋市内の中学生が尊い命を失った事故を教訓として、「いのち」の大切さを学校全体で考えていこうという「豊橋学校いのちの日」。今朝の全校朝会では、校長先生から「水・車・人」にからめて「いのち」の講話がありました。また、用務員さんの伴奏で全校児童が『手をつなごう』を合唱しました。土曜日の学校公開日には、「いのち」を考える授業も予定されています。


始まっています!福岡ふれあいフェスティバル

今朝は、福岡ふれあいフェスティバルの集金がありました。子どもたちは、緊張しながら、PTA総務の方々に手渡していました。明日が締め切りとなります。朝、7時45分から会議室で集めていますので、まだのご家庭は持たせてください。
また、総務さんたちだけでなく、PTAの学年委員さんや各部の委員さんたちも、当日の楽しい企画を考えてくれています。7月20日が楽しみですね。

大成功運動会

5月としては、記録的な暑さの中、巻き起こせ!令和の風~赤白青の白熱バトル~のテーマにふさわしい運動会になりました。子どもたちは、練習の成果を発揮し、すばらしい演技や競技に取り組むことができました。温かな声援や熱中症対策をありがとうございました。




PTAあいさつ運動

今朝は、PTA生活指導部によるあいさつ運動がありました。東門、西門で声をかけられて、恥ずかしそうにしている子どもたちもいましたが、自分から大きな声であいさつできる子も何人もいて、さわやかな朝のひと時となりました。


また、1年生と通学団や班長の保護者のみなさんには、登校指導をしていただきました。お気づきの点は、アンケートにご記入いただき、明日お子さんに持たせてください。