日誌

行事の様子

漢字・計算確かめテスト

2月12日(金)に漢字確かめテスト、19日(金)に計算確かめテストが行われました。
今年度最後の確かめテストで一年間の総復習ができました。今の学年も残りわずかになりました。次の学年での学習につなげられるようにあと一か月がんばりましょう。



0

6年生植樹

2月17日(水)6年生が向山緑地公園の桜広場にて桜の木を植樹しました。
花の苗も植え、公園が華やかになりました。1年生の時からお世話になっている公園をきれいにするとともに、さらに向山校区を愛し、大切にする心を育みました。






植樹した木が大きく育ってくれるといいですね。
立ち寄った際には、ぜひご覧ください。
0

版画作品

各学年の版画作品が掲示されました。授業参観が中止になってしまい、ご観覧いただけないため、少しばかりではありますが、掲載させていただきます。
【1年】


【2年】



【3年】


【4年】

【5年】

【6年】

どの学年も迫力ある作品ばかりで、実物を見ていただけなくて非常に残念です。3月に各家庭に持ち帰りますので、ぜひ褒めてあげてください。
0

児童朝会(図書・体育委員会)

感謝の会後に、児童朝会が行われ、図書委員会から発表がありました。
各学級で借りられている図書ベスト1~3まで発表されました。


教室からは「この本、借りたことあるよ」「この本、すごいおもしろかった」と聞こえてくる学級もありました。
これからもたくさん本を読んで、豊かな心を育んでほしいです。

後半は体育委員会による、朝のストレッチ体操です。今回で4回目となりました。
子どもたち主演のビデオを放送室からパソコンで上映しました。



月曜日の朝からしっかり目覚めて、学習や運動に取り組んでほしいです。
0

児童朝会(感謝の会)

2月8日(月)に児童朝会(感謝の会)が行われました。
向山校区自治会長(高野)さんをお招きし、常任委員長から感謝の言葉と花の贈呈がありました。
例年、体育館に集まって行っていましたが、感染症対策のため、テレビ放送で感謝の気持ちを伝えました。



向山小学校のためにたくさんご尽力されているボランティアの方々に感謝申し上げます。
引き続き、ご支援ご協力いただきますようお願いいたします。
0