豊橋市立南陽中学校
 

お知らせ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

Todo

現在公開されているTodoリストはありません。

連絡先

〒441-8145 
愛知県豊橋市駒形町南欠下1-1

TEL:0532-48-5620
FAX:0532-44-1374
Mail:nanyou-j@toyohashi.ed.jp
 

教員の多忙化解消にむけて

カウンタ

COUNTER224175

お知らせ

●青少年のインターネット利用に係る保護者向け普及啓発リーフレット

https://www8.cao.go.jp/youth/kankyou/internet_use/r02/leaf/pdf/leaf-print.pdf



●令和2年4月より、親権者等は児童のしつけに際して、体罰を加えてはならないことが法定化され、厚生労働省において「体罰等によらない子育てのために」啓発リーフレットが作成されました。
体罰等によらない子育てのための工夫のポイント(厚生労働省).pdf
●熱中症事故防止に向けた「知事からのメッセージ~健康で安全にこの夏を過ごそう~」

令和2年度 外国人児童生徒教育相談について
 

学校行事

学校行事 >> 記事詳細

2023/09/01

第2回避難訓練

Tweet ThisSend to Facebook | by 主担
 今からちょうど100年前の1923年9月1日、関東大震災が起こり、多くの犠牲者を出しました。それを教訓として、9月1日を防災の日とし、日本各地で防災訓練が行われています。本校でも、本日避難訓練を実施しました。
 緊急地震速報の訓練放送で、生徒たちは速やかに身を守るために机の下に潜りました。その後、運動場への一次避難の後、津波から避難をするために、再び校舎の3階・4階へ移動しました。(本来は、歩道橋を使って高台へ避難するのですが、今回は歩道橋が壊れた想定です。)
 指示を待っている間も、黙って座って待機しており、真剣に訓練に取り組んでいる様子がうかがえました。
 地域の一員として、万一の事態が発生した場合でも、落ち着いて行動できるように、この訓練で学んだことを生かしてほしいと願っています。





13:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)