◇校庭の草刈り 令和4年8月28日(日)、自治会と合同で小学校校庭の草刈りを行いました。 会員の方々だけでなく、お子さんたちも参加して、暑い中作業をしてくださいました。ありがとうござい ました。 ◇第1回持ち寄り資源回収 令和4年7月11日(月)から13日(水)までの3日間、個人懇談会の折に各家庭からの持ち寄り資源 回収を行いました。多くの家庭からご協力いただき感謝します。 ◇令和4年度PTA総会令和4年4月22日(金)、下地小学校体育館にて3年ぶりに開催しました。感染症対策を講じたうえで行いましたが、PTA役員のご披露や令和3年度の報告、令和4年度の事業計画や予算案が無事審議されました。今年度は、学校から学校経営にかかわる説明をさせていただきました。◇令和3年度PTA総会令和3年度のPTA総会は4月24(土)開催予定でしたが、愛知県にコロナウイルス感染症にかかるまん延防止等重点措置が発令されたため、昨年に続き紙上開催としました。◇PTA総会が行われました4月27日(土)PTA総会が開かれました。新役員の方々が承認され,新しいPTAの役員の方々で下地小学校のPTA活動がスタートします。今年一年,下地小学校の教育活動へのご理解とご支援をよろしくお願いします◇第2回資源回収が行われました11月10日(土)前回に引き続き,晴天に恵まれるなか,第2回目の資源回収が行われました。今回も段ボールや新聞紙,雑誌など多くの資源を回収することができました。お忙しいなか,ご協力いただいたPTAや地域のみなさま,ありがとうございました。◇PTA研修会が行われました6月23日(土)近隣の小中学校PTAが合同で1ブロックPTA研修会を行いました。今回は,豊橋市役所環境政策課の方をお招きし,「親子で始めるゴミ減量とリサイクル」と題して講演を聞きました。現在,豊橋市はごみ焼却炉1基が故障しており,市から「ごみ処理非常事態宣言」が出されています。こうした状況の中でごみの処理方法や分別の仕方をわかりやすく教えていただきました。各家庭の小な努力がごみを減らすことにつながることを学びました。【近隣の小中学校PTAの方が集まりました】【豊橋市からは3名の方がみえました】【ごみのことについて説明する環境政策課のみなさん】【PTAの方も真剣に話を聞きました】◇資源回収が行われました5月26日(土)第1回目の資源回収が行われました。天候にも恵まれ,新聞紙やダンボールなど,多くの資源を回収することができました。地域のみなさま,ご協力ありがとうございました。【運動場に設置されたコンテナやパッカー車】【地域から多くの資源を回収しました】
◇PTA総会が開かれました4月21日(土)PTA総会が開かれました。新しいPTA役員の方々の承認のあと,今年度のPTAの活動について提案がありました。本校の教育活動にご理解とご協力をお願いいたします。