日々の様子

職員からのメッセージ9

・「1m、15分」と基準が変更されましたね。みんなの健康をみんなで守りましょう。豊橋市が自宅学習サイト「Eラーニング」を始めました。だんだん中身も充実されるそうです。ぜひ、チャレンジしてください。くわしくは、本校HPの説明をご覧ください。(大塚)

・今朝は少し涼しいですね。天気はよさそうです。今日も元気にすごしてください。(渡辺)

・今日は「く」のつくことばです。せんせいは、「く〇〇ぱん」がすきです。どんなぱんかわかるかな。くのつくおともだちは、だれかな。(谷本)

・こんにちは。今日は、授業の準備をしているよ。楽しくて、ためになる授業ができるようにがんばっています。お楽しみに。みんなも新学期に向けて自己紹介などの準備をがんばってね。(牧野憲)

・いろいろなものが転売されてこまりますね。自分さえよければいいという考えの人が多くて悲しいです。(森田啓)

・4年生のみなさん、都道府県やってみたかな。わかりやすいところから少しずつ覚えていきましょう。(小林)

・早ね、早起き、朝ごはん。生活のリズムはととのっていますか。家庭科の学習は、「家族の生活再発見」です。教科書P89を読んで、家族の生活を見つめたり、生活を支える家庭の仕事について考えたりしましょう。(川口)

・今日は、「サンジョルディの日」です。日本では、「子ども読書の日」となっています。いろいろな本を読んでみよう。(鈴木良)

・今日も少しさむいですね。鼻水は出ていませんか。鼻水が出たら、ティッシュで鼻をかもうね。今日は少しあたたかい服そうで、かぜをひかないようにすごしましょう。(ひまわり)

・昨夜から今朝にかけて気温が低く、寒さを感じますね。衣服の調節をして、かぜをひかないようにしましょう。(前田)