日々の様子

職員からのメッセージ5

・頭の体操「マッチ棒を10本使って西向きの家を作りました。マッチ棒を2本動かして、家を東向きに変えてください。」(大塚)


・今日の朝はラベンダーの芽が出ていました。サルビアが出てこないので心配しています。(鈴木秀)

・「コードモンキー」をやってみました。パズルのようです。けっこう頭を使います。(渡辺)

・こころとからだをげんきにする「た」は「たつ」。すわってべんきょうをしたあとは、たって3かいしんこきゅうをしましょう。はなからすって、くちからながくいきをはきますよ。(谷本)

・今週も今日で終わりですね。勉強はすすんでいますか。来週、家庭訪問に行きます。できたらみんなの声が聞きたいと思います。(牧野憲)

・宿題はそろそろ終わりましたか。来週、家庭訪問のときに出せる人はくださいね。出せない人は5月7日にもってきてください。(森田啓)

・来週から新しい宿題を配ります。4月8日に配られた宿題はすすんでいますか。あと3日がんばりましょう。(小林)

・20日(月)家庭訪問をします。終わっているプリント、転任された先生方への手紙など受け取ることができるとよいかなと思います。会えることを楽しみにしています。(川口)

・「NHK for school」をのぞいてみよう。いろいろな映像で予習や復習ができるよ。時間があれば、ぜひ!(鈴木良)

・外をながめると少しずつ若葉の緑がふえていますね。鳥のさえずりにも耳をすませてみましょう。(ひまわり)

・悲しいニュースが多いですね。学校もずっとお休みでさみしいですが、みんなの安全を考えてくれている日本中、世界中の人々に「ありがとう」という気持ちをもって家で過ごしてほしいです。(丸山)

・毎日、歯みがきをしていますか。歯みがきをすると口の中も気分もすっきりしますよ。(西川)

・今、先生たちと新しく学校に必要なものを調べています。(牧野享)

・明日は雨ふりの予想。今日は天気がいいので、外に出て気持ちのよい風にあたりながら、山々の景色をながめたり草花の香りをかいだりするなど、一息ついてみるのもいいですね。(前田)