日々の様子

職員からのメッセージ6

・今週、いろいろなお便りをお届けします。よろしくお願いします。高学年の子へ、「四字熟語」完成させてね。(大塚)

・ネットで見かけた川柳(せんりゅう)です。しばらくは、はなれてくらす「コ」と「ロ」と「ナ」 つぎあうときは「君」という字に。※「コ」と「ロ」と「ナ」をくみあわせてみよう。(鈴木秀)

・あたたかくなって生き物がだんだん出てきています。私の家では、ハチがけっこうとんでいます。みなさんは、どんな生き物に会いましたか。(渡辺)

・こころとからだをげんきにする「な」は、「なんでもたべる」。ばらんすよくたべて、めんえきりょくをつけましょう。いまがしゅんの「たけのこごはん」をもうたべたかな。(谷本)

・こんにちは。とつぜんですが、ここで牧野先生クイズ~!牧野先生が飼っている犬の名前は?①マロン②だいごろう③トーイ 答えはまた明日!(牧野憲)

・県内の3月に入ってからの子どもの交通事故が110件をこえているそうです。通勤の途中にも交通ルールを無視する大人がちらほら・・。正しい交通ルールは大人が背中で子どもに教えていかなくちゃ。そんなことを思った朝でした。(森田啓)

・今週のどこかで宿題をお届けします。計画的に取り組みましょう。(小林)

・今日は雨ですね。理科で天気の変わり方の学習をします。教科書をみてみましょう。封筒を届けに行きます。少し厚くなっています。びっくりしないようにね。(川口)

・今日、全員のおうちに家庭訪問します。いなかったおうちは、ポストをかくにんしてね。(鈴木良)

・テレビやゲームをしていて目がつかれてきたら遠くを見るようにするといいですよ。(西川)

・今日はあいにくの雨もよう。ちょっぴりゆううつな気持ちになってしまいますね。でも、担任の先生は、みなさんと会えることをとっても楽しみにしています。(前田)