日々の様子

職員からのメッセージ7

・家庭訪問を始めています。不明な点は、お問い合わせください。先日は、校区の資源回収に参加いただき、助かりました。「ラジオ体操第3」というのがあるそうです。1から3まで覚えるとかっこいいですね。(大塚)

・今日は、いい天気です。からだ、動かしていますか。動かさないとたいへん。なまってしまいますよ。(渡辺)

・れべる2の「なわとびカード」にちょうせんしました。みんなは、どのくらいできたかな。あしたもがんばりましょうね。おわったら、てあらい、うがいもわすれずにね。(たにもと)


・こんにちは。きのうの正かいのはっぴょうです。正かいは「トーイ」でした。トイプードルというしゅるいだからトーイです。たんじゅんですね。(牧野憲)

・なにげない普通の毎日は、実はものすごく尊いものだと気づかされる毎日です。早く収束することを祈る日々です。(森田啓)

・一日の計画を立ててすごしてみましょう。(小林)

・鳥のさえずりが心地よくきこえる朝です。雲の変わり方、教科書を開いてみましたか。テレビで見られる天気図にも注目してみるとよいですね。(川口)

・6年生の子たちの家に行きました。新しい課題も前向きに取り組もう。(鈴木良)

・庭に出てみよう。そして、春の空気を感じよう。そして、春の生き物を見つけてみてください。(ひまわり)

・時間がある日は、お風呂にゆっくり入るのもいいですね。(西川)

・みんな、えんぴつの「H」とか「B」は何のことか知っていますか。「H」は「HARD(かたさ)」、「B」は「BLACK」(黒)」のことで、芯のかたさと黒さを表しています。字を書くとき、今のえんぴつで、うすくなってしまうときは、「2B」とか「B」の数字が大きいものを使うといいですよ。(牧野享)

・4月も半ばを過ぎました。気候的には、すごしやすい毎日ですね。勉強の合間に山々の美しさを目で見て感じることができるといいですね。(前田)