豊橋市立高豊中学校 

                                       Takatoyo J.H.School

 

日誌

海の見える校長室より
12345
2023/03/31new

ありがとうございました

Tweet ThisSend to Facebook | by 主担
本日で、令和4年度が終わります。
一年間、ありがとうございました。





新聞発表にもありましたように、4月から他校に異動される教職員がいます。
今まで本当にありがとうございました。この高豊中学校での経験を糧に、新しい場で大活躍してくれることを祈っています。

別れがあれば、出会いもあります。
明日からは、令和5年度のスタート。
新しいメンバーを迎え、新たな気持ちで、学校経営をしていきます。
令和5年度も、引き続き、どうぞよろしくお願いします。

                   高豊中学校 小久保
09:37 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2023/03/28new

桜、満開です

Tweet ThisSend to Facebook | by 主担
青空に桜が映えます。現在、桜、満開です。












 25日(土)には、体育館で、第3回高豊中学校吹奏楽部定期演奏会が開かれました。200名を超える観客(保護者、卒業生、生徒、教職員、地域の方々など)が集まり、演奏ごとに体育館が大きな拍手に包まれました。吹奏楽部のみなさん、すてきな時間をありがとう。  小久保
11:01 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2023/03/24

令和4年度 修了式が終わりました。

Tweet ThisSend to Facebook | by 主担
本日は、令和4年度、修了式を行いました。
式に先立ち、4月から他校に転勤になるトレバー ラムジー先生とのお別れ会を行いました。トレバー先生は、いつも楽しい授業をしてくださり、生徒にも積極的に明るく声をかけてくださる素敵な先生でした。



 
  その後、新旧生徒会役員からの挨拶がありました。後期生徒会役員のみなさん、ほんとうに高豊中学校のために、立派に活動してくれました。ありがとう。前期役員のみなさん、思い切りいろいろなことにチャレンジしてくださいね。期待しています。






   生徒代表から、力強い新年度の抱負が発表されました。

   私からは、式辞で「チャレンジなきところに成長なし。本年度、たくさんのチャレンジする姿を見ることできて、うれしかった。これからも、失敗を恐れず、安心してチャレンジできる高豊中学校にしよう」と呼びかけました。また、新年度に向けて、校則の改正、マスクの着用についての話をしました。
 さて、春休みです。4月から、気持ち新たによいスタートがきれるよう、心身ともに健やかに過ごしてくださいね。4月にみなさんの笑顔に会えるのを楽しみにしています。  小久保
14:46 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/03/24

すてきな別れを

Tweet ThisSend to Facebook | by 主担
年度末になり、各学年で、楽しいイベントが行われました。
どちらも、級長会が中心になり、自分たちで企画・運営しています。
自分たちで考え、動き、楽しい学校生活を創っていく、そんな力が育っています。
どちらの学年も笑顔いっぱいでした。







08:51 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/03/20

生徒会役員選挙

Tweet ThisSend to Facebook | by 主担
17日(金)、生徒会役員選挙・立会演説会が行われました。
それぞれの候補者が、すばらしい公約を掲げ、立派に演説をしました。


「生徒主体の学校行事」
「学校全体の絆」
「誰もが居心地の良い学校」
「校則を守る 学年外との交流」
「行事の活性化 他学年との交流」
「積極的な小中連携」
「全校レクやキャンペーンの活性化」
「意見箱やアンケートの活用」
「日本一あいさつができる学校」
「学校をサードプレイス~自分らしく過ごせる場所~に」
「素晴らしいあいさつのできる学校」
「笑顔が増える高豊中」
「あいさつであふれる学校」
「学年の壁を越えて絆を深める」
「よりよい過程で、よりよい結果に」

よりよい高豊中学校を創るために、がんばりたいという熱い想いが伝わってきました。
全校生徒の前で、自分の考えを発表するのは、緊張もするし、大変だったと思います。勇気を出して、チャレンジした候補者たち。今回の経験は、必ず皆さんの成長につながります。立候補者、推薦責任者、そして、運営に関わった選挙管理員の皆さんに敬意を表したいと思います。  小久保
08:21 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/03/15

暖かいですね

Tweet ThisSend to Facebook | by 主担
今日は、ほんとうに暖かい一日でした。春ですねえ。花満開です。


グラウンドでは、ハードルの授業が行われていました。きれいな空です。

技術室から、にぎやかな声が聞こえてきたので訪れてみると、2年生がポータブルラジオを製作していました。ちゃんとラジオ放送が聞こえていました。すごい。  小久保


13:22 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2023/03/14

和音を探せ

Tweet ThisSend to Facebook | by 主担
授業の様子を見てまわっていると、楽しそうな声が音楽室から聞こえてきました。
なにやらトランプを自分のおでこにつけて、仲間をさがしています。
これは、「和音」の授業。
きれいな響きを奏でる音符の仲間を探すゲームを通して、和音についての理解を深める学習です。
わかりやすくて楽しい授業でした!  小久保



11:58 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/03/14

新たなプロジェクト始まる!

Tweet ThisSend to Facebook | by 主担
本日の生徒会だよりです。

生徒会が新たなプロジェクトをスタートしました。
それは、高豊中学校マスコットキャラクター作成プロジェクト!
生徒会だよりには、その目的が書かれています。
「高豊中のマスコットキャラクターをつくり、キャンペーンや全校集会に登場させ、みんなの高豊中への愛を深めるため」
素敵です。
さて、どんなキャラクターが誕生するのか!?今から楽しみです。  小久保
09:12 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/03/13

よりよい学校にするために

Tweet ThisSend to Facebook | by 主担
3月10日(金)、生徒会総会が開催されました。
1・2年生の全生徒が体育館に集まり、「高豊中学校をどんな学校にしていきたいか」、「生徒会のスローガンをどうするか」等について意見交換を行いました。
生徒会執行部の呼びかけに応え、なんと100人以上の生徒が積極的に発言を求め、全校の前で熱い想いを発表してくれました。すごい!
そんな積極的な姿を見て、あらためて高豊中生のすばらしさを実感するとともに、生徒たちを大変、頼もしく感じました。 小久保




08:57 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/03/08

旅立ちの日に

Tweet ThisSend to Facebook | by 主担

昨日まで、あんなに賑やかだった教室が、今朝は静かな朝を迎えました。

昨日は、高豊中学校  第76回卒業証書授与式。
春の訪れ感じる暖かな天気同様、心温まり胸が熱くなるそんな一日でした。
出会いがあるから人の世はすばらしく、別れがあるから人の世は美しい
卒業生のみなさんの姿は、とても美しかったです。
「勇気を出して、迷ったらゴー!」素敵な人生を送ってください。  小久保








09:12 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
12345