日誌

お話タイムスタート!!

生徒のみなさん、中間テストお疲れさまでした。よくがんばりました。
今回のテストに対する自分の取り組みを振り返り、ぜひ次の成長につなげてほしいと思います。
ご家庭でも、お子さんのがんばりをぜひ認めてあげてください。




さて、この写真は、今年はじめての「お話タイム」の様子です。
お話タイムとは、一つのテーマを設定し、そのテーマについて、学級全員で自由に話し合う活動です。月2回、帰りの会とあわせて30分間、各クラスで実施します。
目的は、次のようなものです。
・仲間がどのようなことを考えているかを知り、互いを理解し、認め合う心情を養う。
・自分の考えや思いを相手にわかりやすく伝える力を育てる。
本年度第1回は、次のようなバラエティ豊かなテーマで話し合われました。
「今年一年がんばりたいこと」
「今年、お話タイムで話をしたい内容は何?」
「あなたの好きなおにぎりの具は何?」
「タイムマシーンがあったら、行きたいのは未来?過去?」
・・・などなど。
いろいろな教室から、歓声や拍手が聞こえてきます。
どのクラスにも笑顔と真顔があり、テストで張りつめていた心を潤す、ほっとする時間になりました。  小久保