このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
豊橋市立牛川小学校
検索
訪問人数
人
メニュー
トップページ
学校紹介
校歌
学校教育目標
学校の歴史
アクセス
学校ガイド
学校日記
令和2年度
令和元年度
牛川つながるプロジェクト
牛川の教育
学習のようす
学校評価
いじめ対策
PTA活動(資源回収について)
過去の活動記録
学校便り
児童会便り
学年通信
1年
2年
3年
4年
5年
6年
おしらせ
臨時休校中の学習に役立つ情報
連絡先
〒440-0016
愛知県豊橋市牛川町中郷6-1
TEL:0532-52-2616
FAX:0532-57-1967
Mail:ushikawa-e@toyohashi.ed.jp
教員の多忙化解消にむけて
教員の多忙化解消プラン
その他
緊急時連絡情報>>
学校日記
令和2年度 学校日記
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2020/12/05
12月① 人権週間 他
| by
主担
【人権週間】
12月4日から10日までの1週間は人権週間です。
人は、生まれた時から自由で平等。一人一人全ての人が大切な人です。
「みんなお互いのよさを認め合い、助け合って仲よく生きていきましょう」というお話をテレビ朝会でしました。各学級では、道徳の授業を通して人権について考えます。ご家庭でも、この機会に話題にしていただけると嬉しいです。
【かけ足自主練習】
朝、学校に到着してから朝の活動が始まるまでの時間に、自主的に走っている子が100人以上。持久走大会に向けて目標をもってがんばっています。
【ふれあいタイム】
教室でのふれあいタイムの様子です。6年生が、みんなで楽しめるように準備をしてくれています。
<なんでもバスケット>
<ペットボトルでボーリング>
【花壇の植え替え】
園芸委員が、枯れてきたマリーゴールドを抜き取り、パンジーの苗を植えました。毎朝、花壇の水やりもしてくれています。
【今日の植物・・・in牛川小】
12月-①スイセン
スイセンにも色々な種類がありますね。前回のスミレは、
「野地(ノジ)スミレだよ」と校区のスミレ博士に教えていただきました。
ダイコン
5・6組さんが育てているダイコン・・・こんなに大きくなりました!おいしそうですね・・・
12:38
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project