豊橋市立牛川小学校
 
訪問人数185427

学校日記

令和2年度 学校日記 >> 記事詳細

2021/03/07

3月‐② 思い出集会

| by 主担
【思い出集会】
3月2日、6年生に感謝の気持ちと卒業のお祝いの気持ちを伝える「思い出集会」が行われました。いつもなら全校児童が体育館に集まって行われる行事ですが、コロナ対策のため、体育館は6年生と5年生だけ。1~4年生は、教室のテレビに中継される動画を見て参加しました。

1~4年生の出し物や5年生が制作した思い出のアルバムが大型スクリーンに映し出され、6年生は食い入るように見ていました。

みんな大笑いしたり、拍手をしたり・・・心温まるメッセージが6年生の心に届いているようでした。

6年生から5年生へのバトンタッチ式。

1~4年生は、体育館の様子を教室のテレビで見ていました。

6年生からは、在校生に贈る言葉とすてきな歌のプレゼントがありました。

おわりの言葉の後、6年生は花のアーチを通って退場しました。

とても感動的な、思い出に残る会になりました。
【子ども110番の家にお礼】
3月4日、6年生が分担をして、牛川校区の子ども110番の家にお礼のお花を届けに行きました。代表の子が、大きな声でお礼の気持ちを伝えることができました。


【今日の植物・・・in牛川小】
3月ー②オランダミミナグサ
全体に毛が多く、茎は多くの枝に分かれて低く群がっている。卵形の葉は対生し、茎の上部に小さな白い花がややかたまって咲いている。ミミナグサは、葉の形がネズミの耳に似ていることからつけられた名前だそうです。

15:23