このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
豊橋市立牛川小学校
検索
訪問人数
人
メニュー
トップページ
学校紹介
校歌
学校教育目標
地域とのふれあい
学校の歴史
アクセス
年間行事予定表
令和4年度学校日記
牛川っ子日記
1年
2年
3年
4年
5年
6年
牛川の教育
学習のようす
学校評価
いじめ対策
PTA活動
過去の活動記録
学校だより
令和3年度
令和2年度
児童会だより
学年だより
1年
2年
3年
4年
5年
6年
おしらせ
緊急時の対応について
臨時休校中の学習に役立つ情報
避難所施設利用計画
以前の学校日記
令和2年度
令和3年度
1年
2年
3年
4年
5年
6年
連絡先
〒440-0016
愛知県豊橋市牛川町中郷6-1
TEL:0532-52-2616
FAX:0532-57-1967
Mail:ushikawa-e@toyohashi.ed.jp
教員の多忙化解消にむけて
教員の多忙化解消プラン
その他
緊急時連絡情報>>
学校日記
令和2年度 学校日記
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2021/03/13
3月ー③ 6年記念植樹・奉仕作業 他
| by
主担
【6年 卒業記念植樹】
3月10日(水)、6年生が卒業記念に、「モッコク」の植樹をしました。牛川小は樹木が少ないので。大きく元気に育ってほしいです。
【6年奉仕作業】
3月11日(木)、5・6時間目は、6年生の奉仕作業。側溝や家庭科のガスコンロなど、普段の掃除ではできない所を中心に、一生懸命、心をこめてきれいにしてくれました。6年生の活躍を写真で紹介します。
<体育館前の側溝>
<運動場への土運び>
<家庭科室・ガスコンロなど>
<トイレの便器や便器周りの床>
<飼育小屋>
この他にも、児童机の両面テープはがしや、廊下のテープはがし、特別教室のワックスがけなどもしてくれました。6年生のおかげで、学校がとってもきれいになりました。6年生 ありがとう!
【タブレット端末 使用開始】
一人1台のタブレット端末の準備が整い、3月8日から使用ができるようになりました。早速、各学級で、担任から説明を聞き、授業で使い始めました。
<6年生>・・算数や理科のドリル学習で復習したり、プログラミング学習をしたりしました。
<1年生>・・・この世代の子どもたちは、1年生でもすぐに使いこなせてしまうようです。計算練習、漢字練習、ぬり絵あそび等に取り組みました。
【今日の植物・・・in牛川小】
3月ー③ キュウリグサ
よく見ないとわからないほど小さな花。葉や茎をもむと(昔の)キュウリのような匂いがするので、この名前がついたそうです。
15:55
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project