日誌

授業の様子(2/22)

 5年い組では、理科の学習をしていました。各自で自然についてのテーマを決め、タブレットを活用して調べたことをまとめたりクイズにしたりしたものを発表していました。

 台風についてのクイズです。「台風が一番多く上陸する都道府県はどこでしょう」というクイズです。

 火山灰から身も守る方法をまとめました。

 5年ろ組は、図工で描いた絵「あったらいい町 どんな町」の鑑賞会をしていました。友達の絵を観て、いいなと思うところをプリントに記入していました。

 3年い組は、音楽の学習をしていました。いろいろな楽器を使いで、「まほうの言葉」を奏でていました。

 3年ろ組では、英会話の学習をしていました。SAと一緒に学ぶ最後の授業です。友達に質問してみたいことを出し合い、その中から1つ選び、.英語に直して質問していました。

 

 6年い組の教室に入ると、前面の黒板に卒業カレンダーが貼ってありました。今日を含めてあと17日間学校へ登校します。6年生は、残り少ない小学校生活を楽しんでいるようでした。