日誌

2022年10月の記事一覧

稲刈り ~収穫だ!~

 さわやかな秋風が吹くなかで、5年生が籾まきから育ててきた稲の収穫が行われました。

 鎌を使って稲を刈り、束ねていく作業はなかなか大変な作業です。だんだんとこつをつかんだ子どもたちは、上手に稲を刈っていく子、縄で一つに縛る子、運んではざかけしていく子と役割分担をしてどんどん作業を進めました。前日の雨で田んぼに水が残り、ぬかるんでいる中での稲刈りは、想像以上に大変!どろどろになりながらも稲穂一本一本、米粒一粒一粒を大切にしながらたわわに実った黄金色の稲を収穫する子どもたちの顔は真剣そのものでした。

<しっかり稲を持って鎌で刈り取ります>





運んで、縛って、はざかけをして…みんな大忙しです!>

























0

2年校区探検 Z坂とあしはら保育園


  1,2時間目に2年生が3回目の校区探検に出かけました。曇り空で探検にはちょうどよい天候でしたね。すごい急なZ坂を上り下りしたり、保育園で懐かしい先生方にお会いしたりしました。ちょうど運動会の練習の様子を見せていただき、みんな楽しそうに眺めていました。

<これぞ Z坂!>




<フェンス沿いに嬉しそうに見ていましたよ>

0

今日の子どもたち

  10月に入りました。朝夕は涼しくなり過ごしやすくなってきたとはいえ、日中、日差しがたっぷりある日は暑くて、暑くて…。それでも子どもたちは元気いっぱいに活動しています。今日から、外掃除も再開です。落ち葉がたまったり、草がいっぱい生えてきたりした運動場の片隅や花壇のまわりを一生懸命にきれいにできましたね。

<掃除:あっという間にゴミ袋やかごがいっぱいになったね!>




6年体育:ハードルに挑戦!>



3年算数:1㎏ぴったりに砂を入れよう!いちばん1㎏に近い班はどこかな>




1年:「この木なんの木」 お目当ての木はどこになるのかな~>



<1年道徳:よくないことをしているのを見たとき、どうしている?>

役割演技を通して、自分の気持ちを発表しています。 


<6年図画工作:造パラ作品「枝と布のハーモニー」>

個々のテーマに沿って個性豊かな作品に仕上がりました!作品展示が楽しみですね!


0