日誌

学校行事

野外教育活動2日目










































































 野外教育活動2日目、朝の集いを終えて朝食を食堂でいただきました。お弁当のようなおかずを1つずつ取り、先生たちが給仕したごはんやみそ汁とお茶を自分でとって食べました。午前中はウオークラリーを行いました。グループで協力して「コマ図」を読み取り、チェックポイントを通過しました。森の中を歩いたり、牛や馬を見たり、大きな滑り台も楽しみました。お昼ご飯はBBQです。みんなでお肉や野菜を焼きながら食べたり、焼きながら交代で食べたりしました。そして日が暮れてから、メインイベントのキャンプファイヤーを行いました。火の神、火の聖の点火でファイヤーが始めました。各クラスの練習したスタンツで盛り上がりました。最後の帰り道はファイヤーロードを通って、名残惜しみながら1日を終えました。
0

野外教育活動1日目





























































































 1日目、入村式の後に記念撮影をしてお弁当を食べました。入室した後は級長企画のドロ警やドッジボールを行いました。早めの夕食は、カレーライスでした。どこのグループもおいしいカレーができました。夕陽が沈むのを眺めながらのカレーは最高でした。なかにはスープカレーを大量に作ってしまったグループもありましたね。施設の方の片づけチェックはとても厳しく、何回もやり直しをしていました。お風呂に入った後は、学年の集いで有志による出し物やクイズ大会で楽しみました。
0

体育祭を行いました!





























 5月18日土曜日、風が強く雲が多い日でした。令和初となる体育祭を行いました。開祭式に引き続き、全校でのソーラン節、学年種目、保護者にも参加いただいた玉入れ、綱引き、騎馬戦を行いました。午後からは、部活動対抗リレー、女子400mリレー、男子800mリレー、長縄跳びを行いました。たくさんの保護者の方に来校していただいて、応援や競技へのご参加をいただきありがとうございました。転任された先生方に応援いただきありがとうございました。
0

オリエンテーション合宿3日目









 オリエンテーション合宿最終日となった3日目。夜中から降り始めた雨が朝も時折降っています。朝の集いは体育室で行い、ラジオ体操で頭と体を起こしました。朝の清掃、朝食を食べ、野外炊飯の返納を終えて、退所式を行いました。退所式では、所長さんから雨の日にちなんだお話をしていただきました。そしてみんなで所長さんに感謝の言葉を送りました。その後、解散式を行い、校長先生から3日間で成長した姿をお話しいただきました。
0

オリエンテーション合宿2日目






























 23日火曜日、日差しは前日よりも和らぎ爽やかな朝、南広場で朝の集いを行いました。ラジオ体操で頭や体を起こします。朝食を食堂でいただいた後は、今日のメイン活動の沢登りです。安全のためにヘルメットとライフジャケットを装着して出発しました。スタッフさんの先導で、体よりも大きな岩や水の流れる沢を登りました。ゴールまでたどり着くと、達成感の笑顔がたくさん見られました。食堂で昼食のから揚げ弁当をおいしくいただいた後、学級ごとにソーラン節の練習や校歌の練習を行いました。そして、夕食はみんなで作るワイルドカレーです。スタッフさんに、まき割の仕方、火のつけ方などのポイントを教えていただいた後にスタートしました。グループで仕事を分担し、協力しておしいカレーを作ることができました。そして、入浴後は、校歌コンクールを行いました。練習の成果を発揮し、元気な校歌を歌うことができました。かわなの山々に二川中学校の校歌を響かせました。
0