日誌

10月の4年生

だんだんと季節は秋めいてきました。
・勉強の秋・芸術の秋に突入しました。
 勉強の秋として、社会科では神野新田の干拓についての学習を行っています。
 ゲストティーチャーの方をお招きして、お話を聞いたり、神野新田資料館に出かけたりしています。この学習を通して、自分たちの暮らす土地がどのように作られ、土地にどんな思いが込められているのかを知ることで、もっと牟呂のことを好きになり、誇りに思える子どもたちになってほしいと願っています。
 芸術の秋では、先日行われた豊橋まつり、造形パラダイスに手作り風見鶏を出展しました。オリンピックカラーで彩られたたくさんの風見鶏が風が吹くたびに一斉に動くのは見ていて壮観でした。たくさんの人からお褒めの言葉も頂きました。
 そして、ここから向かうのは音楽発表会に向けた日々です。
 4年生の一人一人の「やる気」が見に来てくれるお家の方や地域の方に伝わるように表現する力を伸ばしていきます。