・子ども見守り隊連絡会議を毎月1回定期的に実施
・民生保護司との懇談会(年2回)
・地域ボランティアによる活動
お話ろうそくの会(素話,語り聞かせ)
たんぽぽの会(読み聞かせ)
おやじの会(イベント主催)
・クラブ活動に外部講師を依頼
・老人会の方への授業協力のお願い 生活科「むかしあそびの会」
令和7年度よりコミュニティスクールを立ち上げていくことになるため
これまでの地域との連携をふまえて,地域の人・もの・ことを積極的にに、学校活動に生かせるよう協議中。
学校行事
ランRUNフェスティバル
11月28日(木)に、聾学校の児童も参加してランRUNフェスティバルを行いました。当日は風が強く、寒さもありましたが、みんな自分の目標に向かって力いっぱい走り抜きました。順位が上がって喜ぶ子や目標まであとちょっとで悔しがる子など、結果はそれぞれでしたが、みんな精一杯がんばりました。
多くの保護者の皆様の応援や見守り隊、PTA役員・委員による交通整理などの力添えがあり、無事安全に終えることができました。ご協力ありがとうございました。
連絡先
愛知県豊橋市橋良町向山6-4
TEL:0532-48-2075
FAX:0532-44-1381
Mail:nakano-e
@toyohashi.ed.jp
カウンタ
1
7
8
0
3
3
4
教員の多忙化解消にむけて
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
新着