豊橋市立小沢小学校
学校紹介
12小沢小学校は、明治6年に小島大応寺内に置かれた、小島義校が始まりです。
明治26年には校名が小沢村立小島小学校となりました。
昭和22年には学制改革により、高等科が廃止され、二川町立西部小学校となり、給食室も建てられました。
昭和30年に二川町が豊橋市と合併したため、豊橋市立小沢小学校と校名が変更になりました。
平成14年、市教委から「小中連携推進」の研究指定を受けました。
その後も小沢小・細谷小・五並中で合同の授業研究会を行うなど、3校の連携推進を図っています。
なお、本校の特色ある行事の一つである「梨の皮むき大会」は、平成10年から実施していますが,令和3年度には、「小沢を味わう会(小島梨)」と名称を変更し、地元産の小島梨をおいしく味わうことを主なめあてに継続実施しています。
児童数
| 1年生 |
1学級
|
18人
|
|
2年生
|
1学級
|
12人
|
|
3年生
|
1学級
|
11人
|
|
4年生
|
1学級
|
11人
|
|
5年生
|
1学級
|
21人
|
|
6年生
|
1学級
|
13人
|
|
たんぽぽ
|
1学級
|
1人
|
|
合計
|
7学級
|
87人
|
令和7年10月1日現在
連絡先
〒441-3122
愛知県豊橋市小島町荒巻81-1
TEL: 0532-21-1410
FAX: 0532-44-5014
Mail:
(メールアドレスは画像での掲載となります)
教員の多忙化解消にむけて
カレンダー
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
カウンタ
5
6
2
3
1
1
2