ブログ

薬物乱用防止教室

12月20日(火)に薬物乱用防止教室を実施しました。
豊橋警察署少年課,スクールサポーター,校区少年指導員の方々を講師にお招きし,話を聞かせていただきました。

始めに薬物の依存性についてのお話がありました。

薬物には,依存性の他にもさまざまな危険性があることを知りました。

次に,中学生が巻き込まれた実際の事件についてのお話がありました。

将来薬物が身近に迫ってくることがあるかもしれない。そのときは,きちんと自分の意志ではっきりと断ることが大切だと教えていただきました。

 最後に,講師の先生から,「君子は和して同ぜず。小人は同じて和せず」との言葉をいただきました。立派な人物は,互いを尊重し,仲よくつき合うが,安易に同調はしない。つまらない人物は,他人に安易に同調するが,けっして互いを尊重し,仲よくつき合わない」という意味だそうです。いざというとき,自分を守り,正しい判断ができる人間になれるよう保護者,地域の皆さま方と協力していきたいと考えています。