ブログ

2年生応急手当教室

12月7日(水)に2年生を対象に応急手当教室を実施しました。
心肺蘇生法についてVTRを通して学習し,自分の大切な人に何かあったことを想定して取り組みました。

胸骨圧迫の練習はテニスボールを使って行いました。腕をまっすぐにして力をいれないと,きちんと圧迫できず,難しさを感じている生徒もいました。

1分半程度続けましたが,胸骨圧迫を続けることの大変さを学びました。

最後に代表生徒3名が傷病者の発見,AEDの使用,胸骨圧迫までの流れを人形を使って実際に挑戦しました。

AEDの音声による指示を聞いて,慌てず処置をしていました。

最後に講師の先生方のお話を聞きました。

この応急手当教室を通して,2年生は,怖がらずに動くことで,いのちをつなぐことができることを学びました。