日々の様子

職員からのメッセージ21

・課題の受け渡しにご協力いただき、ありがとうございます。今回の課題は、新学年のものですので、内容が難しいという声も聞いています。教科書をみながら挑戦してみてください。わからない部分は、学校再開後、学校で学習します。(大塚)

・昨夜はホタルが2匹舞っていました。また、川のコンクリートのところに1匹とまって光っていたので姿を確認しました。(鈴木秀)

・かだい②ずこう「まんまる おはなを さかせよう」は、くれぱすのれんしゅうです。どんないろにしようかな。めんぼうでくるくるこすると、どうなるかな。いろいろためしてみてね。(谷本)

・今日は、先生が植えた野菜に支柱をさしました。では、ここで問題です。先生が植えたピーマンにつけた名前は何でしょう。(牧野憲)

・宿題を出してくれた人、ありがとう。字を見ると、がんばっている様子が伝わってきます。課題②もその調子で!(森田啓)

・課題の受け取りのご協力をありがとうございます。(小林)

・だじゃれDE一週間♪。月曜日がはじマンデー 火曜日あいさつチースデー 水曜ころんでウエーンズデー 木曜雨かな傘サースデー 金曜昼飯フライデー さてさて土曜日、日曜日は英語で何と言うでしょう。(川口)

・今日は「国際家族デー」です。いつも支えてくれる家族に感謝しながらお手伝いに励もう!(鈴木良)

・ひまわり農園の夏野菜くんたち。②の野菜は、えだまめでした。さて、その③何の野菜でしょう。

先生は大好きです。(ひまわり)

・玄関の横に咲いているピンクの花「躑躅」。何て読むかわかりますか。正解は「ツツジ」です。こんなに難しい漢字を書くのですね。みんなもちょっと気になった花の名前を漢字で書くとどんな字になるか、調べてみるといいですね。(前田)