日誌

AEDはどこに

 「高根・親子防災の日」を前に改めての確認です。AED(自動体外式除細動器)をご存じかと思います。心臓がけいれんし血液を流すポンプ機能を失った状態(心室細動)になった心臓に対して、電気ショックを与え、正常なリズムに戻すための医療機器です。教職員は毎年プール指導の前に研修をして使い方を学んでいます。いざという時に、慌てず正しく使えることが大切です。学校の設置場所を把握しておいてください。子どもだけでなく、大人にももちろん使えます。すべての人が正しい使い方を知ることで、緊急時にお互いの命を助けることになるかと思います。講習会などに積極的に参加していただくとよいかと思っています。