日誌

2021年9月の記事一覧

夕方 西の空に輝く星

 秋分の日を過ぎ、朝夕の気温も下がり過ごしやすい気候になってきました。夕方、西の空を見上げると、ひときわ明るく輝く星、金星が見られます。午後6時頃、小学校の正門あたりから、とてもきれいに観察することができました。時間がありましたら、親子で探してみてください。
0

気持ちのよいあいさつ

 朝、通学路に立っていると、自転車で坂をのぼってくる高豊中の生徒に会います。毎朝、息を切らしながら必ずあいさつをして通っていきます。高根小の卒業生たちは、本当に気持ちよくあいさつのできる、すばらしい子どもたちだといつも感心しています。
0

教育実習始まる

 今日か教育実習生の白井先生が、5年生の教室に入っています。これからの3週間、子どもたちといっしょに先生になるための勉強をします。よろしくお願いします。

 休み時間には、子どもたちと運動場を駆け回っています。
0

理科スケッチ

 3年生以上の学年で、理科の生物スケッチに取り組んでいます。教室の廊下から、真剣に植物や昆虫の観察をしながらスケッチをする姿が見られました。見慣れた植物でも、改めてじっくりと観察することで新しい発見ができるかもしれません。この機会に身近に咲いている花や、今この時期にしか見られない生き物に目を向けるのもいいですね。

0

ホウセンカ

 学級園にホウセンカが咲いていました。そろそろ花も終わる時期です。よく見るとたくさんの実がなっています。さわってみると・・・。
 種が採れますが、気をつけてくださいね。体験することが大切です。家の周りにもよく咲いている花です。見つけて観察してみるといいですね。

0