日誌

2023年3月の記事一覧

運動場整備

 先日、用務員の白川さんが、市内の他の学校から常用レーキを借りて、運動場整備をしてくださいました。子どもたちの下校後、運動場が使いやすくなるようにしてくださっています。


0

正門の紫陽花

 正門の横の紫陽花(アジサイ)の花芽や葉芽が大きくなっています。まもなく大きく葉を広げ、梅雨に咲く花の準備を始めます。まだ見た目は寂しいですが、これからが楽しみです。

0

おとしもの

 これまでに職員室に届けられていて、まだ持ち主が見つかっていない「おとしもの」が昇降口に置いてあります。心当たりのある人は、担任の先生まで申し出てください。

0

卒業生から

 6年生が卒業を前に、お世話になった先生方にメッセージをプレゼントしいます。校長室にも届けてくれました。卒業が間近に迫っていることを感じます。

0

保育園の子どもたちがやってきました

 保育園の子どもたちが、遠足で高根小学校にやってきました。
 運動場でリレーをしたり、遊具でたくさん遊んだりして過ごしました。


 保育園の子どもたちを迎えるために、1年生の子どもたちが多目的室や特別教室棟の廊下を一生懸命きれいにしていました。きれいな学校へお迎えしたいという気持ちが表れていました。

0

3月の保健目標

 保健室前掲示板が新しくなりました。6年生がこの6年間をふりかえる内容になっています。
 3月の保健目標は「生活の反省をしよう」です。適切な体調管理を心がけ、充実した令和4年度最後の1か月を過ごせるようにしていきましょう。

0

6年生を送る会を終えて

 今日、6年生を送る会がありました。全校児童が体育館で集合して行う集会ができなくなって約3年。久しぶりの体育館での行事でした。やっとコロナからの出口が見えてきたようです。
 6年生を送る会は、5年生が中心に運営をすることで、6年生に感謝の気持ちを伝えると同時に、5年生が最上級生として学校を引っ張っていく立場になることを自覚する会になります。今日、無事に送る会を成功させることができました。5年生の子どもたちが、ひとつ成長したことが感じられる会になりました。
 無事に送る会を成功させた子どもたちに、担任が声をかけていました。
0

明日は桃の節句 ひな祭り

 明日は3月3日「桃の節句」ひな祭りの日です。

 学校の図書室にボランティアのみなさんが、毎月季節に合わせた掲示を工夫してくださっています。いよいよ本格的な春が近づいてきていることを感じさせてくれています。

 今日の給食には、ひなあられがつきました。
0

令和4年度 まとめの1か月に

 3月がスタートしました。ここ数日暖かい日が続いていて、今日も放課には、たくさんの子どもたちが運動場で元気に遊んでいました。2023年もあっという間に2か月が過ぎてしまったように感じます。新しい学年に気持ちよく進級できるよう、そして6年生は中学校へ進学できるように、1日1日を大切にすごしてほしいですね。



0