活動の記録

はじめての給食 その1

1年生の給食が始まりました。小学校に入学して初めての給食です。

まずはエプロンのたたみ方の練習です。
机に置かずにたたむのはなかなか難しいですが,みんな一生懸命たたんでいました。
大丈夫。少しずつできるようになろうね。


ぼうしのかぶり方も教えてもらいました。髪の毛がしっかりかくれるようにかぶります。


エプロンを身につけられたら手を洗います。「おねがいカメさん」を思い出してね。


先生に手指消毒をしてもらいました。


配膳台担当の子が丁寧にふいてくれてます。
順番に,上手にふけました。立派です。


配膳室の配膳員さんにあいさつをして・・・。


ワゴンに乗せた給食を教室に運びます。


支度が難しいこともありましたが,みんながんばって準備をしていました。
「はじめての給食 その2」へつづく・・・。