本年度、創立150周年の節目を祝い、さまざまな行事を計画しています。
平成22年6月18日、豊橋市内の中学1年生の生徒が野外教育活動中に水難事故で亡くなりました。保護者の悲しみ、苦しみははかりしれません。このようなことが二度と起こらないようにと願い、15年前に「豊橋・学校いのちの日」ができた経緯があります。本校では、6月2日(月)~20日(金)を「豊橋・学校いのちの日」週間として、全校で「いのち」の大切さについて考える授業や活動を行います。
※(New)豊南小だよりNo.7を、 メニュー「学校だより」にアップしました。
※(New)小中異学年交流会&学校評議員会の様子を、 メニュー「学校日誌」にアップしました。
ブログ
たんぽぽ学級 たんぽぽ市 ジャガイモ屋さん
6月6日(火)にたんぽぽ畑で採れたジャガイモを販売しました。どの子も張り切って仕事をすることができました。買いに来てくれたお客さんにお勧めの商品を伝えたり、手際よく袋詰めをし、レジの仕事をしたりすることができました。また、お客さんを呼び込むためにポスターや値札を作り、開店直後は自分からお客さんを呼びに行く子もいました。子どもたちの生き生きとした姿が印象的でした。
先生がたは、立派なジャガイモを手にすると、「早速料理にして食べるね!」と話してくれました。「売れ残りがあるならもっと買いたいな」と2度も来店してくださる先生もいらっしゃいました。
今月から、たんぽぽ畑ではミニトマトやピーマン、ナスなどの夏野菜を育てています。花が咲き、実ができ始めています。来月には、収穫できそうです。夏野菜のたんぽぽ市も成功するといいです。
連絡先
愛知県豊橋市東赤沢町西横根130
TEL:0532-21-2102
FAX:0532-44-5015
Mail:tonami-e@toyohashi.ed.jp
教員の多忙化解消にむけて
お知らせ