日誌

2018年9月の記事一覧

学年集会がありました

 今は前期のまとめの時期で、特に学習面では今までの学習をまとめたり、復習して習熟の具合をテストしたりしています。以前は、「9月と言えば運動会」と大きな行事がありました。10月に予定されているつつじウォークラリーに向けて、子どもたちは準備を始めていますが、今は大きな行事はありません。
 ですので、日常的な学校の様子をお伝えします。

 つつじが丘小にはオープンスペースがあり、そこを利用して、各学年がそれぞれ学年集会を行っています。その様子を参観しました。
 5年生は、とても姿勢よく、前に出た人の話を聞いていました。ここへきてさらにしっかりしてきた5年生。野外活動が楽しみです。
 6年生は、先生からウォークラリーの説明を聞き、最上級生として相手意識をもって全校のためにしっかり準備しようと確認し合いました。その後、簡単なゲーム。リーダーが出てきてみんなに説明し、とても楽しそう。「自分たちでやる」場面が多く、さすが6年生と思いました。
 4年生は、主任の先生のお話を、みんな真剣に聞いていました。「いじめは絶対にいけない」ことを、心から訴えているお話でした。きっと、みんなに届いていると思います。
 オープンスペースを活用しての学年集会。学級の枠を超えて、学年を意識できる貴重な時間として、これからも大切にしていきます。ご家庭でも、どのような内容だったか、お子さんに聞いてみてください。
0