日誌

2020年6月の記事一覧

5年 ブログ


 7月3日(金)に第2回チャレンジテストがあります。1回目よりも範囲が広いので,早速自主的な勉強を始めている人が多くいます。

 

 範囲が示され,残りの日数を数えたとき,(あと6日あるから,1日10問ずつ勉強しておかないと間に合わないかも・・・)(漢字は大丈夫だから,算数に力を入れよう!)など,考えながら学習をしてほしいと思いますし,身につけなくてはいけない力だと思います。

「漢字勉強をしてきなさい。」と伝えると,最初は「先生,何ページやるの?」「どうやってやるの?」そんな質問ばかりでした。「自分でテストをして,丸つけ・直しをすること」「できないこと(問題)に集中的に取り組むこと」「算数の教科書の問題を繰り返しとくこと」「ノートの使い方」を何回も話しているうちに,自分で考えた勉強ができるようになってきました。「勉強の仕方」,1年間で鍛えていきたいと思います。

 

 

<5年生のみんな>

1組要注意漢字・・・「脈」

2組要注意漢字・・・「構」

3組要注意漢字・・・「往復」

 どうしてかわかるかな?

0