日誌

カテゴリ:学校

1年生 生活科 学校見学

5月2日(木)3時限目に、1年生が生活科の授業で校舎内を見学していました。先生の言うことをしっかり聞いて、静かに廊下を歩いていました。校内の教室や、お兄さんやお姉さんの授業の様子等をしっかり見学できたかな?

 

 

今日の給食

5月1日(水)今日の給食に「かしわもち」がつきました。5月5日の端午の節句を控え、行事食としてつきました。おいしく食べられたかな?

 

 

豊橋南高校2年生あいさつ運動最終日

5月1日(水)、今日から5月になりました。今朝も豊橋南高校2年生の生徒さんが、校門前であいさつ運動を行ってくれました。今回の生徒さんはたちは、今日で終了です。今月末には、今度は1年生の生徒さんが、またあいさつ運動を行ってくれます。楽しみに待っています。

 

 

長放課

4月30日(火)、今日は給食後に清掃を行わない長放課の日でした。給食後に35分間の放課があります。今日は、ちょっと暑かったですが、とても良い天気でしたので、多くの子どもたちが運動場に出て、元気いっぱい遊んでいました。とても楽しそうでした。

 

 

 

豊橋南高校2年生あいさつ運動3日目

4月30日(火)、3連休明けの火曜日です。今日で4月も終わりとなります。今朝も豊橋南高校教育コース2年生の生徒さんが、あいさつ運動を行ってくれました。今日の生徒さんたちは、低学年の子どもたちには、少しかがんであいさつをしてくれました。子どもたちは、とてもうれしそうにあいさつを返していました。生徒のみなさん、ありがとうございました。

 

 

豊橋南高校2年生あいさつ運動2日目

4月26日(金)、今朝も豊橋南高校教育コース2年生の生徒さんが、門の前に立ち、子どもたちにあいさつ運動を行ってくれました。子どもたちは、いつもより元気にあいさつをしていました。

 

 

授業参観

4月25日(木)、今日は授業参観、学級懇談会が行われました。授業参観の前に、校長先生とPTA 会長さんが、テレビ放送であいさつをしました。その後、2時限目の授業を保護者の方に見ていただきました。子どもたちは、いつも以上に真剣に授業に散り組んでいました。保護者のみなさま、お忙しい中、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

豊橋南高校2年生あいさつ運動

4月25日(木)、今朝は豊橋南高校教育コース2年生の生徒さんが、本校の東門と南門の前に立って、登校してくる子どもたちにあいさつ運動を行ってくれました。子どもたちは、久しぶりに会う高校生のお兄さんやお姉さんに、少し照れながらも元気にあいさつをしていました。

 

 

内科健診

4月24日(水)13時15分から内科健診がありました。今日は、校医さんが学校にみえて、1~3年生とつくし学級の子どもたちを診察していただきました。1年生の男の子たちの、保健室の前で静かに待っている様子が、とても素晴らしかったです。

 

3年初めての英語活動

4月23日(火)1時限目に3年生が、英語活動の授業を受けていました。英語活動は、3年生から始まる新しい授業です。今日は、担任の先生とSA(スクールアシスタント)の先生の2人で授業を行っていました。英語に親しめるといいですね。