あなたは1675028人目の訪問者です。


 二川中学校のHPです。学校や学区の情報を発信してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
学校生活の様子は「活動の記録→日々の様子」で紹介していきます。
 本陣について → 本陣まつり紹介    ええじゃないか豊橋でも紹介           


 

教員の多忙化解消に向けて

連絡先

〒441-3154 
豊橋市二川町字西向山41-10
TEL:0532-41-0702
FAX:0532-65-2710
Mail:futagawa-j@toyohashi.ed.jp
 

校長挨拶

 本校は昭和22年に渥美郡二川町立二川中学校として開校し、昭和30年に二川町が豊橋市に合併し、豊橋市立二川中学校の校名に変更しました。開校以来、地域の方からの惜しみない協力もあり、抜群の教育環境の中で、地域と一緒に育んでまいりました。

 校訓「為せば成る」のもと、生徒の主体性を重んじ、自ら学び、心豊かな、たくましい生徒の育成を目ざしています。

 元気な負けないように、教職員と生徒が一丸となり日本一元気な学校という夢の実現に向けて精進していきたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
 校長 石場 治 ※本年度より、二川中学校にお世話になっています。まずは、簡単ですが、ご挨拶申しあげます。

 

教育目標


  教 育 目 標     自律・協働・創造

  自ら学ぶ生徒(知)
  めざす生徒像 こころ豊かな生徒(徳)
  たくましい生徒(体)
 

校訓




「 校訓の扁額」 揮毫 鈴木 愛 氏

         彫り 河合 修 校長

平成24年度本校行事「文化体験講座」の講師として招聘
校訓の揮毫をお願いしたところ快諾していただきました。
【略歴】
/愛知県豊橋市生まれ。6歳から書道を始める。
/商業書道を久木田宏延氏に師事
/2003 フリーのデザイン書道作家として活動開始
/現在までに様々な企業・個人・店舗ロゴ・商品ロゴを揮毫され、採用された作品は 500にものぼる。豊橋カレーうどんなど
・日本デザイン書道作家協会正会員、岡崎市「暮らしの学校」豊橋市「愛知大学オープンカレッジ」デザイン書道講師
http://www.suzukiai.com