このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
あなたは
人目の訪問者です。
豊橋市立二川中学校のホームページへようこそ!
文字 鈴木愛 氏
学校や学区の情報を発信してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
※活動の記録・日々の記録に学校生活の様子を紹介していきます。
メニュー
トップページ
活動の記録
日々の様子
部活動
学校行事
各種たより
1年生
2年生
3年生
過去の活動
校長あいさつ
教育方針
学校概要
学校紹介
在籍数
部活動
沿革史
アクセス
通学路
年間計画
PTA・地域教育ボランティア
R4研究発表
研究発表会
研究概要
スキルアップトレーニング
授業実践集はこちら
①国語:平安時代に時間旅行⁉名作「竹取物語」の秘密に迫る‼
②社会:アジアに届け!二川が誇る黒い雷神
③数学:飛び出す平面図形~イメージハンプを描いてみよう~
④理科:光のフォトコンテスト
⑤音楽で届けよう!ふるさと二川への想い(俳句)をメロディにのせて
⑥美術:二川をパッケージング
⑦保健体育:二川剣究会~あみだせ奥義、命運を分けるのはその一瞬~
⑧英語:Bikkuri around the world
二川トレジャー
⑨総合「二川で生きる」~伝統をつなぐ本陣まつり
授業のようす
学校評価
事務手続等
出欠席取扱
保健関係
学校預かり金
給食関係
学割証関係
卒業証明書ほか
転校,区域外・校区外通学
就学援助関係
教科書関係
ほの国こどもパスポート
緊急時の対応について
教育相談機関一覧
いじめ防止基本方針
学習支援サイト
配付プリント
教員の多忙化解消に向けて
教員の多忙化解消プラン
連絡先
〒441-3154
豊橋市二川町字西向山41-10
TEL:0532-41-0702
FAX:0532-65-2710
Mail:futagawa-j@toyohashi.ed.jp
日誌
学校行事
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2022/03/10
卒業式
| by
主担
3月3日(木)、第75回卒業証書授与式を行いました。
10:06 |
投票する
| 投票数(5) |
コメント(0)
|
今日の出来事
2021/12/11
本日の資源回収について
| by
主担
本日の資源回収は予定通り実施します。
回収品は13時までに回収しやすい場所に出していただくようお願いします。
よろしくお願いいたします。
09:28 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2021/10/01
後期生徒会役員選書(9/30)
| by
主担
後期生徒会役員選挙を行いました。
立候補した生徒は元気よく演説を行い、取り組みたいことをアピールしました。
選挙管理委員は開票作業を頑張りました。
10:12 |
投票する
| 投票数(6) |
コメント(0)
2021/09/27
学校保健委員会(9/27)
| by
主担
学校保健委員会を行いました。
講師に飯村小学校の小菅先生をお呼びして、食生活の大切さを学びました。
16:36 |
投票する
| 投票数(6) |
コメント(0)
|
今日の出来事
2021/07/11
FS集会(7/8)
| by
主担
FS集会を開きました。
先日行われた大会の表彰を行いました。
生徒会執行部とマスメディア委員会の発表がありました。
14:07 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
|
今日の出来事
2021/07/02
選手激励会
| by
主担
明日から、総合体育大会や吹奏楽コンクールが始まります。その激励会を行いました。各部の意気込みが伝わってきました。悔いのないようにがんばってください。みなさん、応援よろしくお願いします。
15:11 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
|
今日の出来事
2021/04/30
1年野外教育活動
| by
主担
4月28・29日に、愛知県野外教育センターへ行ってきました。
雨が心配されましたが、主な活動は予定通り行うことができました。
2日間の共同生活で、親交を深めることができました。
【ますつかみ】
【ウォークラリー】
【キャンプファイヤー】
14:05 |
投票する
| 投票数(3) |
コメント(0)
2021/04/23
授業参観・学年懇談会
| by
主担
本日、授業参観と学年懇談会を行いました。
大勢のご参加ありがとうございました。
コロナ対策として、少ない人数で交代制で参観していただきました。
通常通りに学校行事を行える日が、早く来ることを願うばかりです。
15:28 |
投票する
| 投票数(4) |
コメント(0)
|
今日の出来事
2021/04/22
生徒総会
| by
主担
本日、生徒総会を行いました。コロナ禍の折、本年度も教室ごとに分かれて行いました。どの教室でも、活発に話し合う姿が見られました。全体の運営も、生徒が主体的に行っています。自律的に活動する生徒たちの姿を頼もしく思います。
15:42 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
|
今日の出来事
2021/04/16
1年生交通安全教室
| by
主担
1年生を対象に、交通安全教室を行いました。市役所安全生活課の方のお話を聞きました。中学校では、通学や部活動の移動など、学校生活で自転車を使う場面があります。私生活でも行動範囲が広がります。安全第一に運転してください。
14:31 |
投票する
| 投票数(3) |
コメント(0)
|
今日の出来事
2021/04/15
退任式
| by
主担
退任式を行いました。別れを惜しむ寂しさのなかにも、心あたたまる場面が垣間見られるひとときとなりました。
18:54 |
投票する
| 投票数(5) |
コメント(0)
|
今日の出来事
2021/04/12
二中オリエンテーション
| by
主担
1・2限目に二中オリエンテーションを行いました。
1年生は体育館で、2・3年生は教室で、放送と画像による説明を聞きました。
18:01 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
|
今日の出来事
2021/04/09
避難訓練
| by
主担
>>続きを読む
避難訓練を行いました。新しい教室からの避難経路を確認しました。
真剣な訓練が、万一の時に冷静に行動できる力となります。
続きを隠す<<
12:40 |
投票する
| 投票数(3) |
コメント(0)
|
今日の出来事
2021/04/08
入学式・始業式
| by
主担
入学式・始業式が無事執り行われました。穏やかな天候に恵まれ、晴れやかなスタートとなりました。
入学式:新たに175名の新入生を迎えました。
始業式:2年生163名、3年生177名、全校515名
でのスタートで
す。
12:21 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
|
今日の出来事
2020/10/24
野外教育活動3日目
| by
主担
3日目、朝の集いの後、朝食をいただきました。おかわりをする元気な生徒もいました。シーツを返却したり、毛布をたたんだり、部屋の掃除をしました。掃除の後には、職員の方の厳しいチェックが待っており、枕の位置が違っていたり、毛布のたたみ方が乱雑で、いっしょに手伝っていただきました。そして、最後の活動は、3日間の体験活動を振り返っての「語る会」でした。時間の大切さ、仲間と考えて行動することの大切さなど、たくさんの意見が出て、これからの学校生活に生かして行こうという思いにあふれていました。
09:00 |
投票する
| 投票数(15) |
コメント(0)
|
今日の出来事
2020/10/23
野外教育活動2日目
| by
主担
野外教育活動2日目、朝の集いを終えて朝食を食堂でいただきました。お弁当のようなおかずを1つずつ取り、先生たちが給仕したごはんやみそ汁とお茶を自分でとって食べました。午前中はウオークラリーを行いました。グループで協力して「コマ図」を読み取り、チェックポイントを通過しました。森の中を歩いたり、牛や馬を見たり、大きな滑り台も楽しみました。お昼ご飯はBBQです。みんなでお肉や野菜を焼きながら食べたり、焼きながら交代で食べたりしました。そして日が暮れてから、メインイベントのキャンプファイヤーを行いました。火の神、火の聖の点火でファイヤーが始めました。各クラスの練習したスタンツで盛り上がりました。最後の帰り道はファイヤーロードを通って、名残惜しみながら1日を終えました。
07:00 |
投票する
| 投票数(14) |
コメント(0)
|
今日の出来事
2020/10/22
野外教育活動1日目
| by
主担
1日目、入村式の後に記念撮影をしてお弁当を食べました。入室した後は級長企画のドロ警やドッジボールを行いました。早めの夕食は、カレーライスでした。どこのグループもおいしいカレーができました。夕陽が沈むのを眺めながらのカレーは最高でした。なかにはスープカレーを大量に作ってしまったグループもありましたね。施設の方の片づけチェックはとても厳しく、何回もやり直しをしていました。お風呂に入った後は、学年の集いで有志による出し物やクイズ大会で楽しみました。
17:31 |
投票する
| 投票数(18) |
コメント(0)
|
今日の出来事
2019/05/20
体育祭を行いました!
| by
主担
5月18日土曜日、風が強く雲が多い日でした。令和初となる体育祭を行いました。開祭式に引き続き、全校でのソーラン節、学年種目、保護者にも参加いただいた玉入れ、綱引き、騎馬戦を行いました。午後からは、部活動対抗リレー、女子400mリレー、男子800mリレー、長縄跳びを行いました。たくさんの保護者の方に来校していただいて、応援や競技へのご参加をいただきありがとうございました。転任された先生方に応援いただきありがとうございました。
12:27 |
投票する
| 投票数(26) |
コメント(0)
2019/04/24
オリエンテーション合宿3日目
| by
主担
オリエンテーション合宿最終日となった3日目。夜中から降り始めた雨が朝も時折降っています。朝の集いは体育室で行い、ラジオ体操で頭と体を起こしました。朝の清掃、朝食を食べ、野外炊飯の返納を終えて、退所式を行いました。退所式では、所長さんから雨の日にちなんだお話をしていただきました。そしてみんなで所長さんに感謝の言葉を送りました。その後、解散式を行い、校長先生から3日間で成長した姿をお話しいただきました。
10:17 |
投票する
| 投票数(20) |
コメント(0)
|
今日の出来事
2019/04/23
オリエンテーション合宿2日目
| by
主担
23日火曜日、日差しは前日よりも和らぎ爽やかな朝、南広場で朝の集いを行いました。ラジオ体操で頭や体を起こします。朝食を食堂でいただいた後は、今日のメイン活動の沢登りです。安全のためにヘルメットとライフジャケットを装着して出発しました。スタッフさんの先導で、体よりも大きな岩や水の流れる沢を登りました。ゴールまでたどり着くと、達成感の笑顔がたくさん見られました。食堂で昼食のから揚げ弁当をおいしくいただいた後、学級ごとにソーラン節の練習や校歌の練習を行いました。そして、夕食はみんなで作るワイルドカレーです。スタッフさんに、まき割の仕方、火のつけ方などのポイントを教えていただいた後にスタートしました。グループで仕事を分担し、協力しておしいカレーを作ることができました。そして、入浴後は、校歌コンクールを行いました。練習の成果を発揮し、元気な校歌を歌うことができました。かわなの山々に二川中学校の校歌を響かせました。
20:14 |
投票する
| 投票数(21) |
コメント(0)
|
今日の出来事
2019/04/22
オリエンテーション合宿に行ってきました(1日目)
| by
主担
4月22日月曜日、天気は快晴。気温はぐんぐん上がり、25度を超える夏日となりました。お昼弁当を学級ごとに食べた後は、集団行動、ラジオ体操、ソーラン節の練習を行いました。夕食のロースとんかつ定食もおいしくいただきました。昼間によい汗をかいた分、夕食もおいしく、お風呂も気持ちよく入ることができました。お風呂の後には、一日の振り返りを行ったり、体育室で校歌の練習をしたりしました。一日目の夜は、みんなぐっすり眠れたでしょうか。
17:02 |
投票する
| 投票数(20) |
コメント(0)
|
今日の出来事
2019/04/04
平成31年度入学式を行いました
| by
主担
晴れ渡った青空、満開の桜の咲く美しい日となった4月4日。学級発表では、笑顔や驚きの歓声が上がりました。そして、平成最後となる入学式・始業式・新任式を行いました。式の中では、1年生の初々しくも溌剌とした誓いの言葉、2・3年生代表の今年の抱負となる言葉が述べられました。学級開きの時間には、担任の先生の自己紹介を真剣に聞く姿がありました。
早く学校に慣れ、友達とも仲よくなり、明るく元気な二中生となることを願っています。
18:39 |
投票する
| 投票数(21) |
コメント(0)
|
今日の出来事
2019/02/26
3年生を送る会
| by
主担
本日午後、3年生を送る会を行いました。第1部では、生徒会企画、お世話になった先生方からのメッセージ、3年の先生方からの劇と歌で盛り上がりました。第2部では、1年生からクイズと合唱曲「ひまわりの約束」を、2年生からは、ソーラン節と部活動の先輩へのメッセージ、そして合唱曲「3月9日」を送りました。3年生からは、「証」の言葉とお礼の言葉、最後に全校で校歌を歌いました。卒業証書授与式は1週間後です。素晴らしい式にしましょう。
16:47 |
投票する
| 投票数(14) |
コメント(0)
|
今日の出来事
2018/10/30
合唱コンクール本番!
| by
主担
30日、ライフポートとよはしコンサートホールにて合唱コンクールを行いました。1年生の元気な合唱、2年生の大人っぽくなった合唱、そして3年生の声量も表現力も増した合唱を聴くことができました。コンクールの後、Cerisie Saxophone Quartetの素敵な演奏を楽しみました。金賞は、1年3組「涙をこえて」、2年5組「時を越えて」、3年2組「親知らず子知らず」でした。最後に、校歌盛り上げ隊といっしょに全校で二川中学校校歌を歌いました。たくさんの保護者の方にご来場いただき、生徒のがんばっている姿を応援いただきありがとうございました。
19:28 |
投票する
| 投票数(57) |
コメント(0)
|
今日の出来事
2018/10/09
後期始業式
| by
主担
3日間の連休が終わり、後期が始まりました。新人体育大会があり、1,2年生はあまり休めなかったかもしれませんね。まずは表彰、バレーボール部、バスケットボール部、柔道部、水泳部、ソフトテニス部の新人戦での活躍を称えました。始業式では、校長先生の話、後期生徒会役員の認証式、海外派遣生徒の紹介、そして校歌をみんなで歌いました。後期も、ますますがんばっていきましょう。
11:40 |
投票する
| 投票数(42) |
コメント(0)
|
今日の出来事
2018/10/05
前期終業式
| by
主担
前期の終業式を行いました。最初に新人体育大会の表彰を行いました。弓道部、柔道部、陸上競技部、水泳部の生徒の活躍をみんなで喜びました。修了式の中では、3学年の代表生徒が、前期の反省と後期の目標を述べました。そして、1週間後に行われる市内駅伝大会に向けて、駅伝部の激励会も行いました。今週の市内新人体育大会とともに、二中生の活躍を祈っています。
16:56 |
投票する
| 投票数(52) |
コメント(0)
|
今日の出来事
2018/09/15
文化体験文化発表会
| by
主担
午後からは、文化発表会を体育館で行いました。第1部は、各学年が総合的な学習の時間に学んできたことを発表しました。1年生は福祉体験、2年生は職場体験、3年生は修学旅行について発表しました。第2部は吹奏楽部の演奏。第3部は有志によるステージ発表でした。「瞬彩」のテーマのもと、歌や踊りなど生徒の個性が輝いていました。
16:11 |
投票する
| 投票数(60) |
コメント(0)
|
今日の出来事
2018/09/15
文化体験文化発表会
| by
主担
午前中、文化体験講座を行いました。よさこい踊り、太極拳、折り紙、普門寺の歴史、アコーディオン、合気道、ヨガ、わら草履、大正琴・茶道、生け花、二川本陣、和太鼓、篠笛、パステルアート、ラグビー、つるし飾り、己書、竹細工、消しゴムはんこ、コットンフラワー、自然史博物館と、二十一の講座を地域の方のお陰で開くことができ、日頃学ぶことのできないことを楽しんで取り組むことができました。ありがとうございました。
13:50 |
投票する
| 投票数(55) |
コメント(0)
|
今日の出来事
2018/06/02
勤労体験活動(資源回収)をしました
| by
主担
土曜日、快晴となり、勤労体験活動を行いました。午後2時から始め、大集荷場にたくさんの新聞や雑誌、段ボールや衣類などが集まりました。大集荷場では4時ぐらいまで、3年生が荷物の運び出しをがんばってくれました。地域の方、保護者の方のご協力のおかげでたくさんの資源を回収をすることができました。ありがとうございました。
19:49 |
投票する
| 投票数(25) |
コメント(0)
|
今日の出来事
2018/05/29
職場体験学習が始まりました
| by
主担
職場体験学習が始まりました。2年生が、豊橋市内と、隣接する湖西市の約170事業所にご協力いただき、4日間の職場体験を行っています。様々な職場で、実際に働かせていただき、仕事の内容や、働く喜びや辛さなどを実際に体験して学びます。生徒にとって実り多き体験となることを願っています。温かいご指導とご支援をよろしくお願いします。
18:28 |
投票する
| 投票数(30) |
コメント(0)
|
今日の出来事
2018/05/20
響け応援 広がれ笑顔 二中生の底力‼
| by
主担
日曜日に体育祭を行いました。午前中は雲もかかり涼しい天候でしたが、昼を過ぎると太陽も出て暑くなり、競技でも熱戦が繰り広げられました。白熱の全校ソーラン節、長縄跳びでは二川ギネス「58回」の新記録が出ました。たくさんの保護者の方、来賓の方に見守られて、無事体育祭を終えることができました。今までにお世話になった先生方にも来ていただき、笑顔が広がりました。
17:41 |
投票する
| 投票数(30) |
コメント(0)
|
今日の出来事
2018/04/24
オリエンテーション合宿3日目
| by
主担
オリエンテーション合宿3日目。講堂での朝の集い、そして朝食を終えると奉仕活動として清掃を行いました。ベッドの下やロッカーを動かして大量の埃をかき出し、隅々までしっかりときれいにしました。3日間で、仲間と深めた友情を大切にしていきましょう。
18:11 |
投票する
| 投票数(30) |
コメント(0)
2018/04/23
オリエンテーション合宿2日目
| by
主担
オリエンテーション合宿2日目。午前中はラジオ体操の練習とソーラン節の練習に汗を流しました。昼食後は、ウォークラリーを行い、グループでコマ図を見ながら道を探し、チェックポイントではクイズなどを協力して解きました。そして、夕食後にはキャンプファイヤーを行いました。こぼれ落ちそうな星空の下、炎を囲んで各学級の出し物を楽しみました。
15:33 |
投票する
| 投票数(34) |
コメント(0)
2018/04/22
オリエンテーション合宿1日目
| by
主担
4月22日日曜日の爽やかな朝。運動場で出発式を行い、オリエンテーション合宿に出発しました。旭高原少年自然の家に到着後、施設前の階段にて学年写真を撮りました。お弁当を食べた後は、集団行動、校歌、ソーラン節の練習をしました。夕食は、グループで協力して、ワイルドカレー(スープカレー⁉)を作りました。入浴後は、講堂で校歌コンクールを行いました。どの学級も素晴らしい歌声を響かせていました。学年全員で歌った最後の校歌は、講堂いっぱいに美しく響き渡っていました。
20:05 |
投票する
| 投票数(34) |
コメント(0)
|
今日の出来事
2018/04/12
退任式
| by
主担
退任式を行いました。懐かしい9名の先生・職員の方にご来校いただきました。一人一人の先生方から温かいメッセージをいただきました。生徒からは、心のこもったメッセージと花束、思い出の校歌を贈りました。それぞれの道でがんばっていきましょう。
18:53 |
投票する
| 投票数(23) |
コメント(0)
|
今日の出来事
2018/04/05
入学式を行いました
| by
主担
爽やかな青空となった5日、新任式、入学式、始業式が行われました。式では緊張した新入生の姿が見られました。新入生代表の言葉では、代表生徒が校長先生に決意ある誓いを言ってくれました。そして、式後の学級開きの時間では、担任の先生の自己紹介に時折笑顔も見られました。少しずつ学校に慣れて、明るく元気な二中生となることを願っています。
14:20 |
投票する
| 投票数(26) |
コメント(0)
2017/09/27
文文会のフィナレーレは校長先生の歌声で
| by
主担
午前中は「文化体験講座」を行いました。本年度も多くの地域の方々にご協力いただき、21もの講座を実施することができました。午後は、「文化発表会」を体育館で行いました。各学年、7,8組の発表、吹奏楽部の演奏、美術部、技術家庭部の活動発表、有志生徒のステージ発表などが行われました。生徒の生き生きとした姿を多く見ることができたのも、地域の方々、ご家族の方々のご支援のお陰と心より感謝にしております。
20:01 |
投票する
| 投票数(8) |
コメント(0)
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project