あなたは1685687人目の訪問者です。


 二川中学校のHPです。学校や学区の情報を発信してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
学校生活の様子は「活動の記録→日々の様子」で紹介していきます。
 本陣について → 本陣まつり紹介    ええじゃないか豊橋でも紹介   

12月9日(土)資源回収実施します。
       


 

教員の多忙化解消に向けて

連絡先

〒441-3154 
豊橋市二川町字西向山41-10
TEL:0532-41-0702
FAX:0532-65-2710
Mail:futagawa-j@toyohashi.ed.jp
 

日誌

授業のようす >> 記事詳細

2022/10/14

授業のようす

| by 主担
各教科の問題解決的な学習がスタートしています。
1年生の音楽では、チューブラーベルで奏でられたチャイムを鑑賞し、いろいろなチャイムに共通する秘密を探り始めています。

1年生の数学では、二川宿本陣資料館から、つるし雛の展示の依頼を受け、展示の準備を始めました。バランスをとろうと、試行錯誤しています。

2年生の国語では、「走れメロス」を読み、初読の感想を出し合いました。
積極的に発言する生徒の姿が見られました。

3ー2では、地震が起きたときに、自分たちに何ができるかについて追究を進めてきました。防災危機管理課の俵田さんから、中学校が避難所になることや、学校を知っている中学生が避難所計画を作ることに価値がある、という話を聞きました。

そして、緊急時の避難所の混乱をHUG(避難所運営ゲーム)によって疑似体験した生徒たちは、入念な避難所計画の必要性を感じ始めています。

19:26