日誌

2年生のみなさんへ

 2年生は毎年,生活科の学習で野菜を育てています。今年は,チューリップの後の植木鉢で一人ずつミニトマト,グループでオクラとあと一つ何か育てられたらいいな,と思っています。でも,コロナの影響で,いつも通りに育て始めることができないので,どうしようかな,と毎年お世話になっている野菜名人さんのところへ相談にいきました。「今年は4月とはいってもまだ寒いから,少し遅れても大丈夫」「もし,苗がお店になくなってしまっても,たくさん育てている苗があるからね」「工事で畑がなくても,土の入っていた袋でもちゃんと育てられるよ」と,本当に親身になって,いろいろ教えてもらいました。畑で育っていたスナップエンドウ,グリンピースをその場で採って,食べさせてもらいました。調理していないのに,びっくりするほどの甘さ,そしておいしさ!名人さんの育てた野菜は,それまで野菜が苦手だった子もおいしく食べられる「まほうのかかった野菜」と聞いています。お土産にグリンピースをいただいたので,プレハブの家庭科室のカセットコンロで枝豆のように塩ゆでして職員室で試食会をしました。枝豆のような,とうもろこしのような…そんな甘いおいしいグリンピースでした。先生たちは,2年生の子たちと早く一緒においしい野菜を育てたいな,と改めて思ったのでした。