学校や学区の情報を発信して参ります。どうぞよろしくお願いいたします。学校・生徒の様子は、左の学校日記、下のパブリックスペース等で紹介しています。ご準備ください(給食当番のエプロン)→ 令和5年度からの給食当番について.pdf三河PTA研究発表大会→ 三河PTA研究発表大会.pdf令和5年度入学式案内→ R5入学式保護者案内.pdf
感染症対策と熱中症対策
新型コロナウィルス感染症対策のための新しい生活様式もずいぶん定着してきました。また、基本的な考えは変わってはいませんが、マスクの着用について考え直されてきました。それは、気温が上がり、暑い日が増えてきました。そのため、マスクの着用による熱中症になる危険性が高まることへの心配からです。生徒には、豊橋市教育委員会からの指導に基づいて、以下のように学校生活を送るようにしています。
1 マスクを外すことを推奨する場合
〇体育の授業及び運動部活動
〇登下校
〇休憩時間中の外遊び
2 マスクの着用を必ずしも必要としない場合
〇会話や発言を伴わない授業、活動(テストやプリントなどによる学習、タブレット端末での自学自習、読書活動、書写など)
3 マスクの着用を推奨する場合
〇室内で話し合いや発言・発声などがある場合
〇修学旅行、校外学習、登下校での公共交通機関利用時※市教委からの通知文書と「マスクを外そう」を特集した保健だよりは次のとおりです。