校長日誌

2021年2月の記事一覧

トイレ工事がすすみました。(校長日誌)

本年度ご迷惑をおかけした南館のトイレ工事が,先日ようやく閉じられていた壁が取り外されて,少しですが,中の様子を見ることができました。どうやらフローリングのようです。おしゃれな感じがしています。児童の皆さんには本当に長い間不都合をおかけしました。もうすぐ解禁します。

九九検定(校長日誌)

今,放課には2年生の九九検定をしています。学級で九九の暗唱を合格した子が,校長室で最後の検定を受けます。どの子もよく勉強してきているのがよくわかりますが,中には緊張してしまうのか,答えられなくなってしまう子もいます。校長室の扉の向こう側で「校長先生怖かった」のようなつぶやきを耳にすると,申し訳なさでいっぱいになります。でも,ここを乗り越えれば,九九博士です。頑張ってほしいです。

委員会活動の様子(校長日誌)

ガーデニング委員会主催のフルフルフラワーキャンペーンが始まりました。届けた花を各学級に協力して世話をしてもらうというものです。世話の当番は各学級の方法にお任せです。(できれば、みんな花に関わることができるといいなと考えています。)きれいに咲いている花は卒業式で使えたらいいなと計画しています。心のこもった会場になりそうです。

PRクリーン委員会は、ゴミ箱が汚れないようにコピー紙の包み紙を使ってゴミ袋を作りました。燃えるゴミのゴミ箱にゴミ袋がかかっていなかった学級に、昨日の委員会の終わりに袋を設置しました。

110番の家交流事業(校長日誌)

岩西校区には,「110番の家」として,登下校中に何かあったら安心してとびこんでいけるようにご配慮をいただいてきた家がたくさんあります。本年度はお陰様で大きな事故がなく過ごすことができました。ありがとうございました。子どもたちから感謝の気持ちを伝えました。

おでんパーティー(校長日誌)

2年生の教室からいい匂いがしてきます。みんなで育てた大根を使って,おでんパーティーを催していました。もちろん,感染症対策はばっちり。みんなもしっかり安全に気をつけて楽しみました。わたしもおすそ分けしていただきました。とてもおいしかったです。ありがとうございました。

新しくなりました(校長日誌)

先日お伝えした,本校玄関正面に設置してある校舎模型が,素晴らしくきれいに修復されて戻ってきました。この本年度卒業する児童が制作した模型は,本校に寄贈され,この後も玄関を飾ってくれることになりました。ありがとうございました。

卒業記念植樹(校長日誌)

先日,6年生が校庭の隅に卒業記念の植樹を行いました。「木斛」(もっこく)という木です。木斛は姿よく育つことから「庭木の王」と言われます。また,持つ・濃く,の語呂合わせから,縁結びの木とされています。花言葉は「人情家」。縁起の良い木なので神社の境内によく植えられるのだそうです。良い木をいただきました。

お店屋さん活動(校長日誌)

たんぽぽさんの大きな活動が終わろうとしています。春から夏にかけて野菜を作る練習をしました。秋からはその経験を生かして,上手に野菜を作り,商品として販売しました。お店屋さんの活動では,お釣りの計算や,接客の仕方,呼び込みなど,1年かけて得た知識をフル活用します。上手な子は,値引きをしながら上手に売りさばいていました。私は大きな大根1本100円でいただきました。ありがとうございました。

教員研修(校長日誌)

緊急事態宣言の中,私たち教員の研修もリモートで行われています。今回お邪魔したのは新任研修です。放送室で,指導員の中村先生と共に市内の100名近くの先生方と一緒に研修を受けました。この他,今まで出張していた研修会の多くはリモートになっています。

活動の報告

子どもたちの活動を報告いたします。
児童会は先週までアルミ缶集めを行ってきました。今週の委員会活動に時間に用務員さんに手伝っていただきながら業者に運び込み,換金しました。みんなで作ったこのお金は,今後の児童会の活動資金に充てられます。皆様ご協力ありがとうございました。
6年生は「感謝の会」として,学校がお世話になってきた青パトさんはじめ校区の団体,個人の皆さんへ感謝の手紙を届けました。校長室へもお礼の連絡が入りました。ありがとうございました。

冬の風物詩

校長室で作業をしていると,北館から元気な声が響いてきました。覗きに行くと,版画,独楽回し,羽子板遊びを行っていました。はじめは邪魔をしないようにしていましたが,子どもたちに誘われて,私も挑戦しました。元気さも,技も,到底子どもたちにはかないませんでした。楽しく交流させていただきました。


ただいま修理中

岩西の来客用玄関には,児童が夏休みの工作で制作した岩西小の立体模型が展示されています。牛乳パックなどを用いて作られた,大型の立派な作品です。学校では,用務員さんが展示ケースを作って,作品を保護・展示していましたが,先週末,「傷みが見られるので修復したい」と連絡をいただき,現在修復をしていただいております。戻ってくるのがとても楽しみです。

児童会の仕事です!

2月の学校のホームページは国旗・式・校旗がはためく写真をトップにしました。岩西小学校がコロナウィルスに負けていない象徴に感じています。これらの旗を朝に掲揚し,夕方に降納しているのが児童会の皆さんです。この日は雨が降り始めたので,放課に降納をしました。ありがとうございました。

たくさん集まっています

児童会が行っているアルミ缶集めが、たくさん集まってうれしい悲鳴があがっています。「大変だけど、呼びかけに答えてくれてうれしい!」と、児童会の役員さんも笑顔で活動してくれています。

突然のみぞれ!

朝から風が冷たいなとは感じていましたが,長放課に突然雨なのか雪なのか,みぞfれが降ってきました。子どもたちは「雪だ! 雪だ!」と喜んで走り回っていましたが,この時期ですので,教室に入ってもらいました。空を見上げながら「あっ,図書室に梅の花が咲いてる! 私梅の花好き」と声をかけてくれる子がいました。

密を避けて

愛知県に出されている緊急事態宣言が,3月7日までのばされます。学校は「友達との距離,マスク,換気,うがい,手洗い」を徹底します。また,感染が懸念される活動は取りやめています。図書館の密を避けるため,「出前図書館」を有効に行っています。

さっぱりしました。

先日,学校の近隣にお住いの方から「大きくなりすぎた木を剪定してくださる」お話がありました。大変な作業になるので申し訳なく思い,ご辞退しようと思いましたが,「手間はかからないから」と受けていただきました。この休日の間に作業をしていただき,大変すっきりしました。岩西小学校は,地域の方々に支えられていることを改めて感じました。ありがとうございました。

新入児保護者説明会

県下緊急事態宣言の中,感染防止対策にのっとって,令和3年度新入学児童保護者説明会を行わせていただきました。参加していただいた保護者の皆様には,ご協力ありがとうございました。説明の中でご不明な点は,どうぞお気軽に電話などでお問い合わせください。