校長日誌

2022年7月の記事一覧

夜空が楽しみな季節です(校長日誌)

学校が笹の葉や,短冊で飾られ始めました。誰もいない朝の学校を巡回すると,ほのかに笹のよい香りがします。今年も笹の葉にたくさんの願い事が飾られました。どの願いもかなうといいなと思います。


工夫して遊ぶ(校長日誌)

連日の猛暑です。活動できる安全基準値よりも値があがると,屋外での運動は中止させていただいています。そんな時,子どもたちの様子を見に校舎をまわってみると,2年生が北校舎の日陰で「紙けん玉」で遊んでいました。話を聞くと,図工の時間に作ったのだそうです。楽しそうですが,紙でできているので,風が吹くととても難しくなります。風が吹かないと暑いし,吹くとむつかしくなるしで,とても楽しそうに遊んでいました。

熱中症対策(校長日誌)

あっという間に梅雨が終わってしまいました。連日の猛暑で熱中症が本当に心配されます。先日も,水温と気温が基準値以上になり,水泳活動さえもできなくなってしまう時間がありました。(水温が高い中での水泳活動は熱中症の危険があります)。学校では時間ごとに気温や湿度を調べ,。職員で情報を共有するだけでなく,子どもたちへも放送で呼びかけ,熱中症対策に配慮をしています。