校長日誌

2022年3月の記事一覧

同窓会入会(校長日誌)

卒業へ向けての行事がすすんでいます。昨日は同窓会入会式を行いました。同窓会からは会長の辻村様,役員の山口様に来校していただきました。会長から,岩西小学校の開校当時の話や,会員の活躍された話などをしていただき,岩西同窓会の組織の大きさや強さを知ることができました。また,会からは卒業記念品として,卒業証書のフォルダーが贈られました。

招待状(校長日誌)

昨日,4年生から招待状が届けられました。音楽の発表会を行うようです。とても楽しみです。届けに来てくれた児童に話を聞くと,1年間お世話になった先生方に聞いていただきたいということでした。校長なんて直接に何かを教えた,ということはないのに,立てていただいて気恥しい思いもします。当日は子どもたちの練習の成果をしっかりと聞いてきたいと思います。

記念樹(校長日誌)

先週末,6年生が卒業記念の植樹を行いました。今年の樹は桜です。桜は毎年春にはきれいな花を咲かせます。これから先の年度替わりの時には,目に映る桜を見て,岩西小学校を思い出してほしいと思います。

6年お別れ遠足(校長日誌)

春らしい天気の中,6年生がお別れ遠足でのんほいパークへ行ってきました。写真を見ると,パークの中で楽しく過ごすことができたようで,とてもうれしく思います。市内の数校も同じように来園していたようです。その中の1校の校長先生から私のところに電話が入りました。「岩西の子の挨拶はとても素晴らしい。うらやましく思ったよ。」他校の先生からあたたかい言葉をいただき,なにより子どもたちの成長をうれしく思いました。



感染対策(校長日誌)

愛知県下に出されている「まん延防止等重点措置法」が21日(月)まで延長されました。学校でも特に飛沫感染に配慮して,ソーシャルディスタンスやうがい,手洗いを呼びかけています。しかし,学年末です。リコーダーやメロディオンの練習成果も確認しなければなりません。場所や方法を工夫して活動しています。