校長日誌

2022年11月の記事一覧

ふりかえり(校長日誌)

2年生の掲示板は先日の「岩西学習発表会」の反省です。発表の様子の写真の中に,2年生一人一人のふりかえりが書かれています。2年生にとっても初めての発表会です。ドキドキした気持ちが正直につづられています。

むつかしい~。(校長日誌)

過ぎてしまいましたが,11月8日は「いい歯の日」でした。こんな話をするのは,学校をまわっていると,保健室の前で,子どもたちが掲示物を見て一生懸命考え事をしていたからでした。寄り添ってみると,いろいろな国旗を見て,話し合っています。掲示物を読んでみると,抜けた歯の片づけ方が国によって違うから,どんなことをするのか当ててみようという問題でした。「これはむつかしいね!」と声をかけると,「ちがうよ,国旗を当てるのがむつかしいんだよ。」と返ってきました。たしかに,私も全部は当てられませんでした。でも,子どもたちが興味を持ってくれてうれしく思いました。

しっかり清掃(校長日誌)

「岩西学習発表会」にはたくさんの皆様にご来場いただきまして,ありがとうございました。子どもたちが保護者の皆様の前で,喜んだり,緊張したりする姿を見て,経験することの大切さを改めて感じました。さて,今日の日誌はそのあと片付けの場面です。会場つくりの際に出たたくさんの埃や,発表で使用したものを処理しました。来週には市の教育委員会が来校される「学校訪問」もあります。みんなで学校をきれいにしています。

安全管理(校長日誌)

本校の大規模改修工事もようやく半分が終わろうとしています。本年度中に北校舎が終わり,来年度には本館にうつっていきます。どんどん学校がよくなっていきます。学校の周りは地域の方々が清掃や,環境整備をしてくださるので,いつもきれいに保たれていて本当にありがたいです。しかし,安全管理の一環として,学校の木,特に周囲の木々に倒木の恐れが出てきました。長い間学校に彩を与えてくれた木々ですが,伐採することになりました。

お疲れさまでした。(校長日誌)

12日(土)に行われた「岩西学習発表会」はいかがだったでしょうか。入場制限や,入れ替え制をとらせていただきましたが,皆様にはご協力をいただき,大変助かりました。ありがとうございました。直前で学級閉鎖などがあり,ご心配をおかけしましたが,無事に終えることができて,うれしく思っております。今日の写真は,演技が終わってほっとしながら,おいしいお弁当を食べている子どもたちの様子を紹介します。