校長日誌

2023年12月の記事一覧

失くなっていきます(校長日誌)

3年間という長い間過ごしたあのプレハブ校舎が解体されていきます。あっという間の解体工事です。さすがプロ,手際が良いです。でも,もう少し,余韻を味わいたいなあ,なんて感じてしまいます。さようなら,プレハブ校舎!ありがとう。お世話になりました。

掲示物紹介(校長日誌)

懇談会に参加いただきましてありがとうございました。皆さんの来校に向けて心を込めた掲示でしたが,きっと皆さんの目に留まらなかった場所の掲示物を紹介します。(保健室→交流学校→児童会)


ありがとうございます(校長日誌)

リサイクル活動にご協力いただきまして,ありがとうございます。昨日は雨で車がつかえないにもかかわらず,軽トラックいっぱいの紙資源が集まりました。ありがとうございました。この活動は,お金ではなく,環境に対する姿勢だと考えています。子どもたちにも伝えていきます。

今年も勝った!(校長日誌)

本校の校庭も練習に使って,日々野球の励んでいるバッファローズが,また大会で優勝したようです。強いですね!せっかくなので1週間飾らせていただくことにしました。個人懇談会で来校の際には,玄関へお運びください。

今年もきました。(校長日誌)

今年も「理科実験教室」に来校していただきました。これで3年目になります。普段の理科の実験では体験できない科学現象や,実験装置を用いた実験を,専門の先生に来たいただいて子どもたちに体験してもらうものです。テレビで見る実験も,実際に見る迫力にはかないません。この講座を機にして,本校からノーベル賞受賞者も出ることを期待しています。