日誌

しめ縄づくり(5年総合学習)

1214日(木)34時間目 曇り

 5年生は、総合学習で米作りに取り組んできました。11月に稲刈りをし、脱穀や精米の体験をしました。今日は、残った藁で「しめ縄づくり」に挑戦です。

 水で湿らせた藁を木槌でたたいて柔らかくしてから、ねじって締めていきます。縄の端を持ってあげたり、片方をねじってあげたり、友達同士協力し合って進めていました。本来、しめ縄はまっすぐの形ですが、おしゃれにリース型にする子もいました。でき上った本体に、松や南天などの飾りを付けて完成!「お正月に、玄関に飾る!」と嬉しそうに持ち帰りました。