日誌

4年出前授業『前芝の海苔養殖』(総合)

2月2日(木)3~4限 はれ
いつもお世話になっている「みなと塾」の加藤さんとその先輩の塩野谷さんに来ていただき、4年生が総合学習の出前授業『みなと塾の加藤さんから学ぼう!~昔、前芝でやっていた海苔養殖~』を行いました。昔の写真をふんだんに使ったパワーポイントや資料、学校に展示してある「海苔切り」などの道具を使って、海苔の養殖について丁寧に教えていただきました。海苔の胞子が付着し、海苔を育てる「モヤ」をつくる「シイの木」(一番よいのは「カシの木」)を手に取って見せてもらうなど、子どもたちには驚きの連続の授業となりました。「学校にある道具の意味がわかった」「加藤新田が島だったことにビックリした」などの感想とともに、学習プリントの裏面までびっしりと、教えていただいたことを書き込む子どもがたくさんいました。「もっと続きが聞きた~い!」授業後の教室に、この言葉が響き渡っていました。加藤さん、塩野谷さん、ありがとうございました。