日誌

1月8日(火)給食が始まりました

後期後半の通常授業が始まりました。久々の給食に子どもたちも大喜びです。

今日の授業の様子をのぞいてみました

1年生は漢字の学習をしていました

2年生は外で竹馬や一輪車など道具を使った遊びをしていました

3年生は国語の新しい単元「はりねずみと金貨」を音読しました

4年生は冬休みの課題だった漢字のテストをしました

6年生は新年の抱負を考えました。後3カ月で卒業ですね
小学校生活のまとめと中学へつながる目標を立てたいですね

南校舎階段の補修工事が始まりました。1週間ほどで完了する予定です