日誌

こんなに大きく育ったよ!

6月19日(月)朝の活動と3限 はれ
「アサガオが咲いたよ!」朝、正門での『あいさつ運動』を終えて校内にもどろうとすると、元気のよい声が校庭で響いていました。様子を見に行くと、1年生が育てているアサガオのうち、いくつか立派な花が咲いていました。すると、今度は2年生の子どもたちが、「ナスが…」「ピーマンが…」「ミニトマトが…」…。生活科で育てている野菜の生長を話しに来ました。中には、キュウリの茎がぐんぐん伸びて、子どもの身長よりも高くなっているものもありました。子どもたちの水やりのおかげで、野菜もアサガオも大きく生長しています。
3限には、スタディ組で『ぽっぽの会』の方々による「おはなし会」を行いました。「赤いふくろに何いれよう」(おはなし)、「赤ずきん」(パネルシアター)、「さるかにがっせん」(大型紙芝居)、「きょうりゅうの大きさ」(大型絵本)、「うまかった!うしまけた!」のお話でした。スタディ組は、反応がとてもよく、とても楽しい雰囲気でお話が進んでいきました。ひとつ終わるたびに自然と拍手が起こるなど、子どもたちの姿勢がどんどん前のめりになっていき、お話の世界に引き込まれているようでした。『ぽっぽの会』の皆様、ありがとうございました。