日誌

6年『奉仕作業』

3月8日(水)5・6限 はれ
6年生教室の背面黒板には、今日のめあてとして『しゃべらず しんけんに そうじをしよう』と書かれていました。今日は、卒業を前にした2回目の奉仕作業になります。6年間お世話になった学校を、少しでもきれいにして卒業していこうと、子どもたちが提案したそうです。なんと3回行う予定になっていて、その2回目です。体育館の2階ギャラリーとその窓、学校中のトイレの掃除に、めあて通りに真剣に取り組んでいました。通常のそうじが終わった昼放課の時間も、ず~っとそうじを続けていた6年生がいて、奉仕の精神が身についているようです。6年生のみなさん、ありがとう!
今日で、6年掲示板の『感謝と感動の広がるサクラの樹』が、再び満開になりました。間もなく、心の花も満開にして巣立っていきます。