日誌

教育委員会学校訪問

 年に1度、教育委員会の方が学校の様子を参観します。1日かけて全クラスを回ってくださり、「本当に落ち着いて授業に取り組めていますね」「先生も授業計画や板書がよく工夫されています」など、お褒めの言葉をいただきました。

くすのき学級では、優しいお兄さんたちがアドバイス。
公約数の学習「よし、1つ残らず見つけてやるぞ」
4年生の社会。身近なごみの「?」をもとに勉強します。
運動場の2種類の土。水のしみ方を比べてみると‥‥?
1年生の算数。「2つの水筒、どちらがどれだけ多く入る?」
豆電球の実験に夢中の3年生。はさみの刃は電気を‥‥?
「お互いを理解し合うって?」6年道徳のテーマは深い!
 どうすれば、大好きな生き物がよろこぶおうちになるかな?