日誌

新型コロナウイルス感染症対策

 2学期が始まって2週間がたちました。大崎小学校の新型コロナウイルス感染症対策についてお知らせします。

 給食では配食を職員中心で行うようにし、手指消毒とビニール手袋をして盛りつけをしています。

 感染しやすいと思われる床掃除は、ぞうきんを使わずに拭くことができる道具を利用しています。

 図書室の大きな机には、アクリル製のパーテーションを設置しました。

 保健委員会ではポスターを掲示し、手洗いを呼びかけています。

 児童の下校後に、職員が毎日、トイレの消毒を行っています。
 
 子どもの感染を防止するために、職員みんなでできることを進めていきますので、保護者の皆様にもこれまでどおり、マスクの着用、手指消毒、検温にご協力をお願いします。