日誌

1年生

新しい1年生へ

 3月 7日(木)
 
 来年の1年生のために植えたチューリップのお世話をしました。
チューリップがたくさん咲いたらいいなとわくわくしながら、花壇の草取りをしました。

1年間ありがとうございました。4月になって、2年生になったみんなに会えるのを楽しみにしています!!


写真タイトル:チューリップ咲くといいな♪

おんがく♪

 2月 20日(火)

 1年生の間に、たくさんの歌をうたえるようになりました。
 今日はひなまつりの歌をうたいました。
 リズムに合わせて楽器を鳴らし、手拍子をして、みんなで声を合わせてうたう姿を見て、1年の成長を感じました。

 

写真タイトル:みんなでたのしく♪

昔遊びの会

 1月 16日(火)

 シニアクラブの先生方と昔遊びの会をしました。だるまおとしやおてだま、こまなどで遊びました。
生活科で12月から取り組んでいる昔遊び。次は「おうちの人とやりたい!!」と、子どもたちが計画中です。

 


写真タイトル:せーのっ!

件名:秋見つけ

10月 17日(火)
 下地小学校の秋を探しに、タブレットを持って運動場へ。
「夏は緑色だったのに、黄色になってる!」「秋のにおいがする!!(金木犀)」
下地小学校の秋を見つけて、季節の変化を感じることができました。




写真タイトル:しもじのあき み~つけた!

件名:しゃぼんだまとんだ♪

 9月 14日(木)

 生活科の授業でしゃぼんだま作りをしました。「おおきいしゃぼんだまをつくりたいな」「たくさんとばしたい!」「そーっとふいてね!そーっと」と、楽しい声が聞こえました。
次はどんなしゃぼんだまが作れるかな?



写真タイトル:そーっとふいてね

公園探検へ行ってきました!

 7月 4日(火)

 下地小学校への通学路を歩いて、公園探検へ行ってきました。いろいろな虫や植物を見つけて「みてみて!!」「○○がいた!」と元気な声が聞こえました。
下地小の校区にもまだ行ったことのない公園があり、たくさんの発見がありました。



写真タイトル:つっかま~えたっ!!!

1年生に人気の・・・


 6月 20日(火)

 暑い日が増えてきました。登校後や放課の時間に、1年生に人気の・・・ミスト!
涼しくて気持ちがいいね(^^)

写真タイトル:すずしい~~!!!

あさがおにっき

5月 15日(月)

 参観日にまいたアサガオの種が芽を出しました。毎日水やりをして芽が出るのを楽しみにしていた子どもたち。
とっても嬉しそうに観察をしていました。大きくなるのが楽しみだね(^^)



写真タイトル:おおきくなあれ!!

わくわくどきどきの入学式

 4月 6日(木)

 入学式が行われました。体育館では下地っ子として元気な返事ができました。
にこにこ笑顔が似合う1年生(^^)みんなで笑顔あふれる1年にしていこうね。
1年間よろしくお願いします。



写真タイトル:下地っ子デビュー