
新川小学校の公式Webサイトを訪問いただき,ありがとうございます。本年度で新川小勤務3年目を迎えました。歴史と伝統ある新川小学校で,今年度も地域の皆様のご支援,ご協力を得ながら,未来の社会を担う本校の子どもたちのために,これまで以上に力を尽くしてまいります。
さて,本校は,「国際社会に貢献し,未来をたくましく生きる『知・徳・体』の調和のとれた人間性豊かな子どもを育成する」を教育目標として掲げ,校訓「『よく学び,よく遊べ』~笑顔いっぱい歌声いっぱい 夢いっぱい~」のもと教育活動を推進してまいりました。わたくしは,先人から受け継いだ財産と,安心安全な学校づくりや子どもを大切にした教育の推進を土台に,これからの時代を生きる子どもたちにとって大切な資質や力は何なのかを見極めながら新川小学校らしい教育活動を一層進めてまいりたいと考えております。
また,令和5年度から新川小学校はコミュニティ・スクールとなります。これは学校と地域が,目標やビジョンを共有し,教育的な課題を解決するために話し合ったり協働したりするなど,学校運営に地域の声を活かした「地域と
ともにある学校づくり」を目ざす取り組みです。子どもは,学校の教育活動だけで育つものではありません。保護者の皆様の教育力や,地域がもつ教育力を得てこそ子どもは健やかに育っていくものです。その意味でもこのコミュニティ・スクールの取り組みは大変意義深いものであると考えています。未来をたくましく生きる新川校区の子どもたちを育むために,教職員一同全力で取り組んでまいります。保護者,並びに,地域の皆様にも,新川小学校がコミュニティ・スクールとなることを機に,「学校と一体となって子どもたちを育てよう」という機運を高めていただけることを期待しています。
このようなコミュニティ・スクールの取り組みをはじめ本校の教育活動が、子どもたちの健やかな育ちにつながりますよう,本年度も保護者,並びに,地域の皆様の一層のご理解とご支援を賜りますようお願いし、年度はじめの挨拶とさせていただきます。
令和5年4月
校長 上野喜一郎