このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
豊橋市立新川小学校
メニュー
トップページ
校長あいさつ【令和5年度版】
学校日記【日々更新中】
今日の給食
学校紹介
学校教育目標
校歌
学校の歴史
地域の応援団
アクセス
学校の宝物
学校検定「新川クイズ」
本年度の学校運営
学校経営方針【令和5年度版】
グランドデザイン【令和5年度版】
日課表
児童数
学校生活
学校評価
年間予定表
過去の活動記録
旧ホームページ
平成30年度
令和元年度
PTA活動
PTA活動方針
PTA活動計画
お知らせ
緊急対応について
暴風・暴風雪・大雨・洪水・大雪警報が発表されたとき
特別警報が発表されたとき
南海トラフ地震に関連する情報が発表されたとき
登校時における激しい雷雨や豪雨などのとき
事務手続き等
欠席・遅刻について
保健関係
転出入
学校徴収金関係
就学援助関係
使用教科書
各種証明書等
いじめ防止基本方針
LINK
コミュニティ・スクール
コミュニティ・スクールとは
R4年度の取り組み
新川コネット登録用紙
カレンダー
2023
12
日
月
火
水
木
金
土
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
お知らせ
●緊急時連絡先
教員の多忙化解消にむけて
教員の多忙化解消プラン
カウンタ
COUNTER
連絡先
〒440-0872
愛知県豊橋市前田中町8-23
TEL:0532-52-3148
FAX:0532-57-1969
Mail:shinkawa-e@toyohashi.ed.jp
日誌
今日の給食
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2023/12/08
12/8 今日の給食
| by
主担
今日 の給食 は、ごはん、牛乳 、すき焼 き、れんこんのごまネーズいため、みかんです。れんこんは、シャキシャキとした歯 ごたえが特徴 です。れんこんには、風邪 を予防 したり、疲 れをとったりするビタミンC が多 く含 まれています。また、れんこんは穴 があいているため、見通 しがきくということから「えんぎ」のよい食 べ物 だとされています。れんこんに穴 があいている理由 は、地下 の根 に空気 を送 るためです。
12:09 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2023/12/07
12/7 今日の給食
| by
主担
今日 の給食 は、やさいラーメン、牛乳 、米粉 ぎょうざ、そえやさいです。やさいラーメンは、豚肉 やなると巻 のほかに、にんじん、チンゲンサイ、たまねぎ、キャベツ、根深 ねぎ、コーン、きくらげなど、たっぷりの野菜 を入 れ、具 だくさんに仕上 げました。たっぷりの野菜 は、体 の調子 をよくするために役立 ちます。
12:16 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2023/12/06
12/6 今日の給食
| by
主担
今日 の給食 は、ごはん、牛乳 、デジプルコギ(肉 やさいいため)、スンドゥブチゲ(豆腐 なべ)、コーヒー糖 です。プルコギは、たれにつけこんだ薄切 りの肉 や野菜 を鉄鍋 や鉄板 で焼く韓国料理 です。デジは韓国語 で豚肉 のことです。スンドゥブチゲは豆腐 の入 った鍋料理 のことです。キムチやとりだんご、やさいが入 っていて、体 が温 まります。
12:10 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2023/12/05
12/5 今日の給食
| by
主担
今日 の給食 は、カレーライス、牛乳 、やさいサラダ、小魚 です。小魚 は、魚 を骨 ごと食 べることができるので、カルシウムが多 く、骨 や歯 をつくる食品 です。牛乳 や今日 の給食 のカレーに入 っている豆乳 もカルシウムを多 く含 む食品 です。カルシウムは成長期 に多 く必要 な栄養素 なので積極的 にとりましょう。
12:09 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2023/12/04
12/4 今日の給食
| by
主担
今日 の給食 は、ごはん、牛乳 、さんまのみぞれ煮 、五目汁 、こんぶ豆 です。こんぶ豆 には、大豆 とこんぶが入 っています。こんぶは、北海道 の特産物 です。こんぶには、おなかの調子 を整 える食物 せんいがたくさん含 まれています。また、こんぶも大豆 も骨 を強 くするカルシウムが含 まれています。
12:14 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2023/12/01
12/1 今日の給食
| by
主担
今日 の給食 は、ごはん、牛乳 、あじフライ、ゆでやさい、生揚 げのみそ煮 です。生揚 げのみそ煮 は、生揚 げやとり肉 、にんじん、れんこん、だいこん、さといもなどを煮 て、みそ、砂糖 、しょうゆで味 をつけた煮物 です。にんじん、れんこん、だいこんは、土 の中 で育 つ野菜 です。体 を温 めたり、かぜに負 けない体 をつくったりする働 きがあります。
12:50 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2023/11/30
11/30 今日の給食
| by
主担
今日 の給食 は、ごはん、牛乳 、キャベツ入 りしゅうまい、そえやさい、八宝菜 です。「八宝菜 」の八宝 は漢字 で「八 つの宝 」と書 きますが、使 われている食材 が8 種類 ということではなく、数 が多 いという意味 です。今日 の八宝菜 には10 種類 の食材 が入 っています。10 種類 の食 べ物 の答 えは、献立表 に書 かれているのでぜひ確認 してみてください。
12:14 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2023/11/29
11/29 今日の給食
| by
主担
今日 の給食 は、五穀 ごはん、牛乳 、いわしのみそ煮 、いも煮 、みかんです。いも煮 は山形県 の郷土料理 です。大鍋 に、さといもや肉 、野菜 を入 れ、そこへたっぷりの水 を加 え、砂糖 、しょうゆ、だしで味付 けします。山形県 では、秋 になると「いも煮会 」とよばれる行事 があり、川原 で大鍋 を囲 んで「いも煮 」を食 べます。
12:13 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2023/11/28
11/28 今日の給食
| by
主担
今日 の給食 は、スライスパン、牛乳 、大豆 チョコスプレッド、チキンカツ、ゆでやさい、トマトスープ煮 です。トマトスープ煮 は、豚肉 、トマト、じゃがいも、にんじん、たまねぎ、コーン、えだまめを加 えて煮込 んだ料理 で、野菜 のうまみがつまっています。トマトの赤 い色 のもとのリコピンは、かぜを予防 する働 きがあります。
12:13 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2023/11/27
11/27 今日の給食
| by
主担
今日 の給食 は、高野豆腐 の卵丼 、牛乳 、さつま汁 、小魚 です。さつま汁 は、もともとは、さつまどりを使 う鹿児島県 のの郷土料理 で、とり肉 を使 った具 だくさんのみそ汁 のことです。とり肉 と野菜 のうまみがつまっています。昔 、薩摩藩 のお侍 さんが、鶏 を戦 わせる闘鶏 として育 てていたさつまどりをもとにして、今 でも鹿児島県 では鶏 の産地 として有名 です。
12:13 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project